今月開催!相続登記の相談会「相続登記はお済みですか月間」とは?

公開日:2024年2月2日

今月開催!相続登記の相談会「相続登記はお済みですか月間」とは?_サムネイル

令和6年4月1日より相続登記の義務化がいよいよスタートしますが、これに先駆けて「相続登記はお済みですか月間」が今年も実施されます。本記事はこの啓発活動と相続登記の義務化についてご紹介します。

「相続登記はお済みですか月間」とは

毎年2月に開催される「相続登記はお済みですか月間」とは、日本司法書士連合会と各都道府県の司法書士会が定めた、相続登記についての認知向上と手続き促進のための啓発活動です。

今年もこの期間中の司法書士は、相続登記に関する相談を積極的に受け付けています。地域によっては無料の相談会が開催されるなど、相続登記に対する関心が高まる月となります。

令和6年4月1日に相続登記が義務化される

今までの相続登記は相続人の任意で行われるため、期限日などが設けられていませんでしたが、令和6年4月1日より義務化がスタートします。不動産の所有権を獲得した日から3年以内に手続きを行うことが義務付けられ、同日以前に相続した不動産も対象になります。なお、この申請を怠った場合は10万以下の過料が科される可能性があります。

相続登記は専門家に頼らずとも手続きを行うことができます。しかし、本年は義務化スタートの年であるため、行政窓口などが混み合って手続きがスムーズに進まないことも考えられます。また、想定していた以外の手続き対応を迫られることも多く、手続きが長期化してしまうケースも少なくありません。

そのため、まずは何をすべきなのかを正確に把握するためにも、自身が置かれている状況などについて、一度専門家である司法書士に話を聞くことをおすすめします。

令和6年4月1日以降、義務化に伴い相続登記は相続時における必須の手続きとなります。今まで手続きを後回しにしていた方は、この期間をきっかけに相続登記手続きを進めていきましょう。

著者紹介

相続プラス編集部

相続に関するあらゆる情報を分かりやすくお届けするポータルサイト「相続プラス」の編集部です。相続の基礎知識を身につけた相続診断士が監修をしております。相続に悩むみなさまの不安を少しでも取り除き、明るい未来を描いていただけるように、本サイトを通じて情報配信を行っております。

専門家に相談する

専門家に相談するのイメージ

本記事の内容は、記事執筆日(2024年2月2日)時点の法令・制度等をもとに作成しております。最新の法令等につきましては、専門家へご確認をお願いいたします。万が一記事により損害が発生することがあっても、弊社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。

記事をシェアする