はじめての方へ

INTRODUCTION相続プラスとは

相続プラスは、相続にまつわるあらゆるお悩みに役立つコンテンツをまとめた総合情報サイトです。

少子高齢化が叫ばれる今、相続問題に直面する方は増えていくことでしょう。故人として生前にしておくべきこと、相続を受ける側の準備や税金対策、相続にまつわる協議などの内容はあらかじめ知識がなければ策の施しようがありません。事実、相続にまつわる紛争の大部分は相続前の準備をおこなっていれば十分に解決できたケースが大半です。

「あまりにも知っておくべきことが多すぎる」「何から手をつけていいか分からない」

このような煩雑かつ膨大な相続にまつわる情報を整理する役目を担い、相続に関するお悩みや紛争を減らしたいという思いから私たちは相続プラスを運営しています。

WHO WE ARE運営元について

相続プラスを運営するhiqers株式会社は税理士や弁護士などの士業界において10年以上にわたり、お困りのユーザーと士業をつなぐ橋渡しをしてきました。

士業と関係の深い私たちだからこそ、相続問題に悩むユーザーの皆様に、「正確で」「役立つ」コンテンツを提供することができると自負しています。

弁護士や司法書士、税理士などの専門家に頼むのは気が重いと思う方が多いのも事実。相続プラスは、そんな皆様の不安を少しでも取り除いて頂いて、明るい未来を描いてもらえるコンテンツを提供していきます。

相続プラスの特長

マンガで分かりやすい

複雑でむずかしい相続の手続きや、生前からできる対策について、ストーリー仕立てのマンガで分かりやすく解説しています。

マンガで知る相続

リアルな相続事情がわかる

相続の体験談やトラブルなど、人には聞きにくい相続のリアルがわかるアンケートを集計し公開しています。

みんなの相続アンケート

専門家がみつかる

相続について相談できる各分野の専門家情報を掲載しており、みなさまのお悩みを相談できる専門家を調べられます。

専門家をさがす

専門家情報の掲載について

相続プラスの専門家情報は、士業・事業会社の方向けページで掲載・修正を受け付けております。専門家情報の掲載や修正をご希望の方は以下のページをご覧ください。

ご利用上の注意

免責事項や個人情報の取り扱いについてなど、当サイトを安心してご利用いただくための情報を「利用規約」および「個人情報保護方針」にまとめております。

公式SNS

以下の公式SNSアカウントより、
相続に関する最新情報を
お届けしております。

お知らせ

お知らせ一覧へ
2023/3/9
【新企画】みんなの相続アンケートの解説記事を掲載開始
2023/2/9
【新企画】相続体験談の掲載をはじめました
2023/1/23
【新企画】Hotけない(ほっとけない)ニュースの掲載開始
お知らせ一覧へ