埼玉県 54歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2020年
発生から着手まで
3ヵ月
相続発生から完了まで
6ヵ月位
財産総額
財産を相続していない

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人85歳(男性)本人
相続人180歳(女性)配偶者
相続人255歳(男性)長男
相続人352歳(男性)次男(投稿者)

自分が放棄することで一切もめなかった。でも今後の二次相続では必ずもらいます。

次の相続は放棄するのやめよう。もめるのはいやだが、兄は何もしていない。たいしてもらえるとは思えないが、実家を売却などするようであれば、かならず等分でもらうようにする。さもなくば、兄が実家に住めばいい。住まないのなら売却。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

口座の残高や土地家屋の評価額など。あとは年金や健康保険の停止手続きなど、平日しかできないことが多いので疲れた。他の二人との相談や、税理士さんとの相談が面倒だった。自分が相続するものは無いのに労力は自分だった。相続はめんどうでしょうがない。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

遺言書位は残してほしい。相談してくれればもっと前から対処できたことが多かったが父親というのは面倒なのか、自分のことは人任せであとはよろしくという感じで死んでしまった。まあ最後はドタバタだったので、相続のことなんて考える余裕もなかったけど。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

何もしてなかったので苦労した。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

忘れたが、数百万円だったと思う。

控除の利用

基礎控除

節税対策

生命保険の非課税枠活用。

専門家の利用

税理士

依頼内容

相続の申請

満足度

普通

費用

20万円位だったはず

不満だったこと

特にないが、少しまわりくどい聞かれ方だった。

良かったこと

すべておまかせできました。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。