大阪府 69歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
49日を終えて
相続発生から完了まで
2か月、その後相続した不動産を売却(1か月くらい)
財産総額
2500万円~5000万円未満

現金・預貯金

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人88歳(女性)本人
相続人160歳(女性)長女
相続人269歳(男性)長男(投稿者)

任せて安心、手間いらずだったが親族が多くもめると大変でしょう

自分は子供たちにできるだけ多くの財産を税金を節税して残したいと思っています。脱税と節税の意味の違いをしっかり勉強します

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

息子が税理士で父の時も任せたので楽だったが、仮に初めて相続人になって銀行口座の整理や不動産登記なども行うとなると相当な負担感がある。一生のうちで何度もあることではないので間違いも多いだろうと思うので、無事済ませてほっとしています

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

入院中はその対応に追われがちで終活を行う余裕はなくなってしまうので、よく言われるようにある程度の年齢に達したら早めに終活で意思の確認や財産の整理、相続対策などを進めておくべきだと思います。とくに我が家のように税理士が身近にいる方は少ないと思うのでなおさらです

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

相続は無事終わったが、今年の住民税や社会保険料の負担が多きです。その意味では事前に生前贈与や保険の活用などをしておけばよかったかもしれません

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

控除の利用

基礎控除、相続人部分

節税対策

生前贈与を活用していたぐらいです

生前贈与

毎年一月に110万の枠を生前贈与

専門家の利用

税理士

依頼内容

遺産分割協議書の作成、司法書士の紹介と財産の確認

満足度

非常に満足

費用

税理士は息子なので10万円

不満だったこと

金額面

良かったこと

楽だった

司法書士

依頼内容

銀行口座の整理、不動産登記

満足度

やや満足

費用

登記も含めて27万円

不満だったこと

金額面

良かったこと

手間がいらない

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。