埼玉県 54歳女性

2023年5月掲載
相続発生
2018年
発生から着手まで
亡くなる前から遺言あり
相続発生から完了まで
納税期限ぎりぎり
財産総額
1000万円~2500万円未満

現金・預貯金

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人90歳(女性)本人
相続人182歳(女性)
相続人258歳(男性)兄の長男
相続人354歳(男性)兄の次男
相続人452歳(男性)兄の三男
相続人552歳(男性)弟の長男
相続人649歳(女性)弟の長女(投稿者)

子のない伯母が亡くなり、8人で相続

子どもがいるかいないかで、違ってくると思う。通帳やカード情報を分かるようにしておくこと。遺族から信頼されるキーパーソンを決めておくと、トラブルになりにくいと思う。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

従姉妹を通じて専門家に依頼した。行政書士さんがなかなか動いてくれず、書類を再度入手するなど手間がかかった。通帳や資産のことは、亡くなった伯母から委ねられた母(故人の義妹)が中心に動き、事前に本人の気持ちを聞いていたこともあって、大きなトラブルはなし。小さなことでは、祖父(故人の父)から故人に相続されていたマンション公用道路の持分について、名義の手続きが完了していなかったことで、手間がかかった

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

特にありません。伯母にこどもがいないので、兄弟、あるいは甥・姪が相続することになるのは、事前に分かっていました。私の母(故人の義妹)が健康でフットワークも軽かったことから、色々とサポートしていました。また、伯母が几帳面な性格なので、金銭管理もしっかりしていました。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

遺言はなかったが、事前に意志を伝えておいたこと

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

700万円

控除の利用

基礎控除、障害者控除

専門家の利用

税理士

依頼内容

手続きの委託

満足度

非常に満足

費用

相続額に料率をかけて54万円

不満だったこと

手続きに時間がかかり、連絡もなかなかない。結果、手続きが終わるのが納税期限の前日だった

良かったこと

相続人が多いので、手続きに助かった

行政書士

依頼内容

手続きの委託

満足度

やや不満

費用

手続きの遅れなどがあり、申し出により無料

不満だったこと

全問に書いたことです。間違えました。税理士には不満はありません

良かったこと

悪くはないという程度。自分たちでも出来た

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。