鳥取県 71歳女性

2023年4月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
亡くなってから1か月以内。
相続発生から完了まで
約3カ月
財産総額
5000万円~1億円未満

現金・預貯金/自宅(住居・土地)/有価証券/保険

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人73歳(女性)本人
相続人71歳(女性)妹(投稿者)

相続財産が貯蓄、不動産、有価証券だけであれば相続税申告は一人でもやれると思い、挑戦してみた。

相続が発生する前に、不動産のこと、貯蓄のことなど手続きに困らないよう書き留めておくこと。先送りするのではなく、今やっておくことが必要だと思う。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

一人暮らしで急逝だったため、PCもスマホも開けず本人にしか分からないネット銀行、ネット証券の全体を把握するのに苦心した。居住地区が違うので、戸籍関係の書類もその都度最寄り以外の役所に通うのに時間をとられて大変だった。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

そこそこ高齢でもあったので、有価証券や貯蓄など、遠慮せずに聞いておけば良かったと思っている。通帳やキャッシュカードのないネット銀行は残された家族に大きな負担をかけることを実感している。自分の家族にはそういう負担をかけないようにしようと思う。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

貯金、有価証券の内容を分かるようにしておくこと。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

総額600万円。

控除の利用

基礎控除+相続人一人分の控除。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。