静岡県 33歳女性

2023年5月掲載
相続発生
2020年
発生から着手まで
約1年
相続発生から完了まで
3ヶ月以内
財産総額
財産を相続していない

なし

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人67歳(男性)本人
相続人160歳(女性)配偶者
相続人230歳(女性)長女
相続人329歳(女性)次女
相続人433歳(女性)前妻の長女(投稿者)

ショックを受けましたが、素早く手続きを済ませたことで精神的苦痛を最小限にとどめることが出来ました。

顔も知らない親から負の遺産が来た場合、いろいろ調べて疲弊するよりも遺産放棄する方が良いです。理由は家族が遺産放棄しているから。家族が放棄しているのだからこちらが放棄しない理由は見つかりません。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

父が亡くなったことは税金未納の知らせが届いて知りました。父は再婚し妻と娘二人がいます。母とは離婚しているため税金未納の知らせは娘であるわたし宛に届き、そこで父が1年前に亡くなっていたことを知りました。妻と娘は遺産放棄していました。その流れでわたしに支払い義務が生じたのです。そこから遺産放棄の手続きが面倒でした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

思ってもみなかったことなので、事前にやっておけばよかったことは思いつきません。父の顔も知らず母と二人でなんとか生活してきたのです。しいていえば、父がどんな人だったのか母から聞いておくべきだったのかもしれません。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

遺産放棄に必要なモノを集めた

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

放棄している。

相続放棄

上記のように父の未納税金について支払いたくなかったので家庭裁判所で手続きをしました。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。