埼玉県 66歳女性

2023年12月掲載
相続発生
2017年
発生から着手まで
母が亡くなって四十九日法要後相続の手続きを始めたら、その1か月半後に父が亡くなったので、まとめて父の死後1か月後手続きを始めました。
相続発生から完了まで
相続税まで払い終わったのが9か月後
財産総額
5000万円~1億円未満

現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)/保険/自動車

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人88歳(男性)本人
相続人160歳(女性)長女(投稿者)
相続人224歳(男性)

結果、揉めることも無く無事に税金も納めてよかった。

相続人は子供(私)と孫(故 長男の子供)の2名だったが、母が亡くなった時に同居予定の私が殆ど相続する予定で話している中で父が亡くなったので、結局孫にもそれなりに相続させることになった。相続に関しては必ず書面で残した方が良いと痛感した。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

母が亡くなって、母名義のものを相続したり名義を変えたりしている中、4か月後に父が亡くなり、両親とも高齢でしたが急死だったので何も終活らしき事をしていなかったのと、自宅以外に処分に時間が掛かる土地や家屋が別の県にあり、自宅を含め住み続けたり持ち続けることは望まなかったので、すべて売却したので時間が掛かったが、長年付き合いがあった税理士に任せられたので期限内に税金が納付出来てよかった。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

両親は80代半ばでも終活の事は何も考えていなかったので大変だった。生前贈与もかなりあったので、頼れる税理士がいてよかったが、結構税金を納めたので、もっと前から対策を取っていればよかったと思った。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

以前両親と小さな会社を経営していた時からの付き合いの税理士がいたので、頼れてよかった。

相続登記(不動産の名義変更)

相続登記をした不動産

自宅(戸建て)/自宅以外の家屋(実家・空き家 等)/土地(空地 等)

不動産の所在地

福島県/群馬県/岐阜県

相続発生から登記の着手まで

1か月以内

登記の着手から完了まで

2か月

相続登記は専門家に依頼しましたか

専門家に依頼した

専門家に依頼した理由・決めて

土地、家屋が3県にあり、それぞれ地元の不動産会社で売却手続きをして、契約は自分たちでできたが、相続に関する書類を揃える事はとてもできそうもなかった。

専門家に依頼した手続き内容

遺産分割協議書の作成、相続登記、収集した書類の整理、提出書類の作成、提出

費用

101万円以上

専門家に依頼して良かった点・悪かった点

土地の売却や契約は自分たちで不動産会社を探して行ったが、後は司法書士や税理士に任せた。税理士に相談しないで遺産分割協議書の作成を司法書士に依頼したら、後で税理士に、すべて最初から自分に任せて欲しかったと言われて、別々に任せてはいけない理由が良くわからなかった。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

501万円~1000万円

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。