埼玉県 66歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2020年
発生から着手まで
亡くなってから2ヶ月くらい経ってから
相続発生から完了まで
約10ヶ月
財産総額
500万円~1000万円未満

現金・預貯金/自宅(住居・土地)

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人92歳(男性)本人
相続人188歳(女性)配偶者
相続人265歳(男性)長男(投稿者)
相続人359歳(男性)次男

親族の仲が良ければ、一般的な遺産であれば、相続処理は、自分でできる。

遺産の額、内容にもよるが、親族の仲が良ければ、相続処理は、専門家に頼むことなく、充分自分でできることが分かった。そんなことより重要と思ったのは、亡くなった本人といろんな話をしておくことだったと感じる。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

私自身リタイヤしていたので、時間はたっぷりあったが、勤めていたら、とてもできなかったと思う。弟は働いていたので、ほとんど一人で行なった。家族でもめる事はなかったので、あまり大変な事はなかった。離れた所に土地も相続したので、その手続きで現地に行った事がめんどくさかったくらい。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

エンディングノートも残っていたので相続手続きについてはほとんど問題はなかった。ただ、生きているうちに、もっと本人と話をして、もっといろいろと聞いておくべきだったし(特に親戚について)、もっと終活の手助けをしておけば良かったと感じている。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

事前にやったことは特にない。先輩から「家族が揉めなければ、そんなに難しいものではない。」とのアドバイスを受けて、自分で手続きしたが、特に問題はなかった。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

控除の利用

基礎控除

節税対策

生前贈与

専門家の利用

公的機関、法テラス

依頼内容

登記申請書、分割協議書の書き方

満足度

非常に満足

費用

0円

不満だったこと

特になし

良かったこと

親切な対応だったし、費用をかけずに相続処理を終えることができた。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。