大阪府 43歳男性

2023年11月掲載
相続発生
2021年
発生から着手まで
亡くなってから約1ヶ月後
相続発生から完了まで
3ヶ月
財産総額
1000万円~2500万円未満

保険

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人73歳(女性)本人
相続人149歳(男性)長男
相続人243歳(男性)次男(投稿者)

行政処理に関しては必ず第三者をたてるべきと思います。

故人の意向を生前に必ず聞いておく必要は強く感じます。
また兄弟がいる場合は、死後のやるべき役割を事前に決めておくとスムーズです。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

生命保険が2社あり、かなりの量の書類チェック。
兄と税理士とのやりとりが遠方だった為、郵送でのやり取りが大変でした。生前、私と母親の振込の履歴(おおきな額)も審査の対象となり、過去を遡る作業もあった為その点も大変でした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

母親は生前から私たちに遺す物をシンプルにしていた為、かなり助かりました。
ただ、生前の講座内での現金の受者に関して、法令に定められた処理が疎かになっていた為、このタイミングでの急遽の手続きに戸惑いました。以前から知識の事前準備をしておくべきでした。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

母親と兄との遺言書内容の擦り合わせ

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

120万

控除の利用

基礎控除

専門家の利用

税理士

依頼内容

兄が相談していたため、なすがままでした。

満足度

非常に満足

費用

160万

不満だったこと

書面での対応が多かったが、任せっきりのため、なしです。

良かったこと

基礎控除など全く無知識の為助かった。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。