北海道 48歳男性

2023年10月掲載
相続発生
2019年
発生から着手まで
亡くなって2か月以内
相続発生から完了まで
およそ1か月
財産総額
~100万円未満

現金・預貯金

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人80歳(男性)本人
相続人176歳(女性)配偶者
相続人248歳(男性)長男(投稿者)

母を介護していた方の父が突然の逝去。介護の話ばかりで、相続については、何一つ話していませんでした。

普段からの会話の中に、このテの話題をしておくべきです。とはいえ、中々、記入例のように、子供側からはしづらいですが、友人の親の話を持ち出すなど、やんわりと話のきっかけのストックを持っておくべきでしょう。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

本来、配偶者の女性(回答者の母、以後、母と省略)が手続きすれば、スムーズにできたと思うのですが、母は5年前から脳梗塞からの言語障害で介護が必要な身体なので、全ての手続きを私が中心で行いました。どこの銀行口座を使っていたのかを把握するだけで、1週間くらいかかりました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

何も遺言書等の終活めいた事などしないままに亡くなったので、残る人のためにも、メモくらいは残しておいてほしかったです。また、このテの話は、日頃の雑談めいた会話の中でも一切した記憶がなく、それとなくでも、話していれば良かったなと、後悔しています。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

財産リストの一覧表の作成

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

専門家の利用

公的機関、法テラス

依頼内容

市役所の相続についての相談窓口に何から取り掛かればいいのかさえわからなかったので、相談手続きの手順。費用は0円。

満足度

非常に満足

費用

0円

不満だったこと

不満はありませんでした

良かったこと

市役所の窓口でしたが、色々と親身になって教えていただきました。何から取り掛かるべきかすらわからなかったので、不安だったのですが、誰かに相談するだけでも、随分と安心感を感じたことを思い出します。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。