北海道 57歳男性

2023年10月掲載
相続発生
2017年
発生から着手まで
死亡直後からです。
相続発生から完了まで
約4か月間(主要な事は2ヶ月位で処理しましたが、何もかも片付くまではこれ位掛った)
財産総額
500万円~1000万円未満

現金・預貯金,自宅(住居・土地),保険,自動車

負債総額
~100万円未満

未払いの税金

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人84歳(男性)本人
相続人155歳(女性)長女
相続人252歳(男性)長男(投稿者)

重要な事だからこそタブー視せずに生前のうちに話し合っておくべきだったと痛感しました

財産の種類とその預け先は知っておくべきです。詳細な総額まで知る必要はないし、親の立場としても詳しくは言いたくはないと思いますが、せめて預入金融機関のリスト位は把握していれば良かったと思います。高齢の父の体調が思わしくないことは承知していましたが、漫然と時間が過ぎてしまい、いざその時になって苦労するはめになりました。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

死亡保険請求、預貯金等の解約払い戻し、国保やその他の異動の3つに分けられますが、預貯金関係が一番面倒でした。故人の全取引金融機関を知る事からスタートしなければなりませんでした。同居していた実姉の話を聞いたり、遺品整理も兼ねて持ち物を片付けているうちに何とか通帳等をほぼ全て把握出来ましたが、手探りで進めたので大変でした。当時の私は仕事の関係で何時までも休むわけにはいかず葬祭と同時進行で進めたので心身共に疲れ果てました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

遺産関係の一覧表(種別やその委託先等)を作成してもらっていれば良かったと思います。生前に公開するのも気が引けるかと思いますので、不幸があった直後に閲覧出来るような仕組みで良いのです。これが有れば大分労力を節約出来た筈です。亡父も80歳を過ぎた頃から先が長くないような事を口にしていたので、相続について少しずつ話し合っておけば良かったと後から後悔しました。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

姉が父と同居していたので、漠然とですが亡父の取引先金融機関などを聞いており、相続の際に多少は役に立ちました。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。