千葉県 53歳女性
2024年10月掲載- 相続発生
- 2023年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから2ヶ月以内
- 相続発生から完了まで
- 現在も係争中
- 財産総額
- 500万円~1000万円未満
現金・預貯金/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)/保険
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
※投稿者は代理人年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 82歳(男性) 本人 相続人1 79歳(女性) 内縁の妻 相続人2 57歳(男性) 長男 相続人3 46歳(女性) 長女
自分の兄弟ではなく、配偶者の相続で、故人の内縁の妻まで絡んできたので、この一年近く心が休まらない。
兄妹仲がいくら良くても、最終的には財産が多くても少なくても揉めることとなり、どちらがどれだけ世話をしてきたかなど人として、最低の争いになることもあるということを心の何処かに刻んでおいてほしいです。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
長年、がんを患い千葉に住んていた義父(故人)が、義理の妹(長女)が住んでいる京都に移住し、京都で亡くなりました。その際、私の配偶者である故人の息子(長男)が看取りなどの世話をしなかったという故人の遺言が出てきたから、財産放棄をするようにと義理の妹と内縁の妻に言われたため、法定相続分を得るために現在も係争中てす。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
義理の父(故人)とその内縁の妻、義理の妹と義父ががんを患って容態が悪くなり始めたときに父の意向確認をしっかり確認しておけばよかったと後悔しています。京都へ引っ越す前に、しっかり話し合いをしておけば、未だに続く係争はなかったのではとおもいます。
相続トラブル
トラブルの内容
内縁の妻、義妹と相続の取り分について、私の配偶者に遺言を見せることなく一方的に「相続放棄をするように」という電話連絡だけだったので、実際会って話し合いすらできていないので、弁護士に間に入ってもらい、調整を続けている状態です。
トラブルをどう解決したか
まだ、解決にも至ってないので今後、どのようにお互いが歩みよれば解決するのか、もうしばらく時間がかかりそうです。
トラブル発生から解決まで
3年以内
トラブルについて専門家に依頼しましたか
専門家に依頼した
専門家に依頼した理由・決めて
千葉と京都なので、なかなか会って話し合いをすることも当事者間では動きにくいので知り合いの弁護士に依頼しました。
専門家に依頼して良かった点・悪かった点
悪かった点は一向に、解決策が見つからず1年以上、無駄な時間がすぎていることてす。
専門家の利用
弁護士
依頼内容
相続放棄するほうが得なのか、法定相続分をもらう方が得なのか相談しています。
満足度
やや満足
費用
6万円~10万円
不満だったこと
一向に、解決策が見つからず1年以上、無駄な時間がすぎていることてす。
良かったこと
今のところ、良かったことはありません。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。