千葉県 52歳男性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2021年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから、2ヶ月くらい、葬儀、49日など終わってからです。
- 相続発生から完了まで
- 6ヶ月くらい
- 財産総額
- 500万円~1000万円未満
現金・預貯金/自宅(住居・土地)/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)/自動車
- 負債総額
- 負債を相続していない
なし
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 75歳(男性) 本人 相続人1 79歳(女性) 配偶者 相続人2 51歳(男性) 長男(投稿者) 相続人3 48歳(女性) 長女 相続人4 44歳(男性) 次女
突然親が亡くなったので、全く知識なく相続手続きしましたが、なんとかできるものだと実感できました。
年老いた親がいつ亡くなるかはわからないし、痴呆や昏睡になることもあるので、元気なうちに、今からでも、相続対象資産の内容、銀行口座、入出金の動き、パスワードや暗証番号、印鑑など把握しておくべきです。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
銀行口座が全部でいくつあるのか、引落など、支払をしない金額とタイミングの全容を把握するのに時間がかかったことです。不動産の相続については、弁護士や司法書士にお願いすると費用がかかることから、自分で正確にやるにはどうしたらいいか、何度も法務局に電話して確認したことです。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
相続の対象となる不動産の謄本をきちんと用意して内容を事前に聞いておけば、あとで複雑な登記になっていることで、何度も法務局とやり取りをしないですんだと思います。あとは、口座が全体でいくつ、どの銀行にあるのか、その中で入出金がどんなものがあるのか、事前に聞いておけば、あとで年に一度とかの支払いなど、後で気づいて、慌てて支払するようなことはなくて済みました。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
遺言書の作成
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。