門家をさがす

相続のお悩みを
相談できる

各分野の専門家が
みつかります

相続プラスは、相続に強い専門家をさがすことができる
相続の総合情報サイトです。

エリアや相談内容はもちろん、初回相談無料などこだわりの条件で
専門家を検索できます。
相続のお悩みを安心して相談できる専門家をさがしてみてください。

専門家に相談するメリット

  • 過去の事例をもとに判断できる

    専⾨家のもとには過去の事例が蓄積されており、過去の事例をふまえたアドバイスを受けられます。

  • 複雑な手続きの代行を依頼できる

    相続の⼿続きには、専⾨家が代⾏できるものもあります。⼀⼈で悩まずに、専⾨家に相談することが⼤切です。

  • 話しにくい内容も相談できる

    税理⼠や司法書⼠など多くの専⾨家は守秘義務を有しているので、話しにくい内容も安⼼して相談できます。

PICKUP 注目の専門家

安心で手間のかからない、相続登記サービス

司法書士法人さくら事務所(東京都)_イメージ画像01
  • 司法書士

司法書士法人さくら事務所

相続・遺言・任意後見・家族信託など家庭のお悩みに特化した行政書士

行政書士ゆかわ事務所(東京都)_イメージ画像01
  • 行政書士

行政書士ゆかわ事務所

“想い”を大切にする法務局出身の敏腕行政書士

HP国際行政書士事務所(茨城県)_イメージ画像01
  • 行政書士

HP国際行政書士事務所

税理士業界経験20年超!内閣府公認の税理士・行政書士

中村太郎税理士事務所(東京都)_イメージ画像01
  • 税理士

中村太郎税理士事務所

条件から専門家をさがす

エリアや相談内容はもちろん、
初回相談無料などこだわりの条件から
相続の相談ができる専⾨家をさがすことができます。

専門家をさがす

談する

相続に関する不安や心配ごとひとりで抱えていませんか?相続に関する不安や心配ごとひとりで抱えていませんか?

  • 誰に相談すればいいか迷っている
  • 何から始めたらいいのかわからず不安
  • 手続きにかかる費用が心配

相続プラスの
相続アドバイザーなら
無料で
お気軽にご相談いただけます!

相続に関するどんなご相談もまるっとOK
一人ひとりにぴったりの専門家をご案内

相続は、一生のうちに何度も経験するものではありません。そのため、相続に関する知識や経験を持っている者は限られており、手続きの進め方や費用について不安や悩みを抱えている方も多いことでしょう。
私たちの相続アドバイザーは、全員が相続診断士。専門知識と豊富な経験を活かし、ちょっとしたご相談から最適な専門家をご案内することで、皆様のご状況に合わせた相続手続きをサポートいたします。もちろん、ご相談は無料!費用を抑えたい方にもぴったりのご提案をしておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

続を知る

COLUMN 相続お役立ち情報

家族信託とは?一般的な費用一覧や家族信託を利用するときの注意点を解説_サムネイル
家族信託 2023/6/1

家族信託の費用事情を解説!自分で?専門家?費用を最小限に抑える方法と失敗しないコツ

  • 自分で手続き
  • 生前対策
  • 費用
自筆証書遺言の検認は必要?不要?手続きの意味や準備物・流れなどを解説!_サムネイル
遺言 2023/5/31

自筆証書遺言の検認は必要?不要?手続きの意味や準備物・流れなどを解説!

  • 自分で手続き
  • 死後対策
土地の遺産相続で問題発生?公平な分割方法を分かりやすく解説_サムネイル
不動産の相続 2023/5/29

土地の遺産相続で問題発生?公平な分割方法を分かりやすく解説

  • 相続登記
  • 自分で手続き
  • 死後対策
  • 費用

MANGA マンガで知る相続

【マンガで知る】不動産は相続?売却?注意すべき税金と不動産用語_サムネイル
マンガ 2023/5/18

【マンガで知る】家の相続で困ったら?知っておきたい不動産相続

  • 相続登記
  • 土地の活用
  • 生前対策
【マンガで知る】遺言書に納得できない!注意すべき遺留分と相続範囲_サムネイル
マンガ 2023/5/18

【マンガで知る】借金を放棄する前に!注意すべき点と相続放棄のこと

  • 相続トラブル
  • 死後対策
【マンガで知る】借金を放棄する前に!注意すべき点と相続放棄のこと_サムネイル
マンガ 2023/4/5

【マンガで知る】借金を放棄する前に!注意すべき点と相続放棄のこと

  • 相続トラブル
  • 死後対策

QUESTIONNAIRE みんなの相続アンケート

300人に聞いた、相続事情のリアルがわかるアンケートを公開!_サムネイル
アンケート 2023/4/17

300人に聞いた、相続事情のリアルがわかるアンケートを公開!

  • 相続の基礎知識
元気な親に相続の話「重要だができていない」アンケートで明らかに_サムネイル
アンケート 2023/3/9

元気な親に相続の話「重要だができていない」アンケートで明らかに

  • 生前対策
  • エンディングノート
  • 家族・親族
不動産は相続トラブルの元…アンケートで露呈した相続したくない遺産_サムネイル
アンケート 2023/3/9

不動産は相続トラブルの元…アンケートで露呈した相続したくない遺産

  • 相続登記
  • 土地の活用
  • 相続トラブル

EXPERIENCES 相続体験談

兵庫県 56歳女性

  • 控除利用

体験してわかった相続の手続きの大変さ。

相続にも様々なケースがあると思いますが、被相続人である方が生前自身の財産をどのように活かして欲しいか遺言としてしかるべく手続きをされているのが、残されたものにとって一番理解しやすく気持ちもわかる方法だと思います。遺言書が...

神奈川県 35歳女性

急な相続は色々大変です。早めの話し合いを。

話しにくい内容だとは思いますが日頃からもしものために話し合っておくことは重要だと思います。自分が亡くなった時にどのようにしたいか伝えたいと思います。

RANKING よく読まれている記事

生前贈与 2023/1/11

生前贈与(ぞうよ)とは?基礎知識から遺産相続で節税できる方法までを徹底解説

  • 相続の基礎知識
  • 自分で手続き
  • 生前対策
  • 費用
相続全般 2023/1/25

【図解】法定相続人の範囲。相続順位・相続割合・パターンが一覧表で丸わかり!

  • 相続の基礎知識
  • 相続トラブル
  • 死後対策
【相続登記の義務化】2024年4月1日施行!改正法のポイントと今やるべきこととは?_サムネイル
不動産の相続 2023/1/4

【相続登記の義務化】2024年4月1日施行!改正法のポイントと今やるべきこととは?

  • 相続登記
  • 自分で手続き
  • 死後対策

KEYWORD よく読まれているキーワード

お知らせ

お知らせ一覧へ
2023/5/31
テレビCM放映のお知らせ
2023/4/24
ゴールデンウィーク期間中のご相談について
2023/3/9
【新企画】みんなの相続アンケートの解説記事を掲載開始
お知らせ一覧へ