山梨県 46歳男性

2024年5月掲載
相続発生
2020年
発生から着手まで
亡くなってから2週間以内
相続発生から完了まで
亡くなってから1か月以内
財産総額
2500万円~5000万円未満

現金・預貯金

負債総額
2500万円~5000万円未満

借入金

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人68歳(男性)本人
相続人168歳(女性)配偶者
相続人244歳(男性)長男
相続人341歳(男性)次男(投稿者)

家族が仲が悪くなかったので良かったが、仲が悪いと専門の方が必要かもしれない。

自宅などがある場合には相続する人だけで簡単な相談くらいはしておいたほうが良い。亡くなる前には銀行の口座の残高の引き出しは絶対。亡くなると口座が凍結されるため。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

相続放棄のために裁判所に何度も足を運ばなければならなかったこと。負債には保証人がついていたのでその方にも迷惑がかかったこと。銀行はなくならないと契約などを詳しく教えていただけなく、契約内容も生前中には本人が立ち会わないと変更できないこと。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

銀行ごとの負債などの確認、銀行の預金の引き出し。亡くなる前に他の方からの借り入れや、預り金などがあるのか。亡くなる方名義になっているもの(自宅や車などの資産)さらには保険の内容の確認も必要だと思った。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

銀行との話し合い。家族間での相続をどうするか簡単な話し合い。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続放棄

【費用】書類一式など3000円程度。

【専門家依頼】なし

負債の相続があったが、家族で相続する場合には手続きが面倒で負債には自宅が抵当に入っているので、兄が相続するために放棄手続きを取った。

亡くなってから銀行から20日以内に手続きをと言われ、相談する暇もなく手続きを行ったが、書類を集めるために何度か役所に行ったことが大変だった。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。