鳥取県 53歳男性
2023年4月掲載- 相続発生
- 2020年
- 発生から着手まで
- 5日
- 相続発生から完了まで
- 8ヶ月間
- 財産総額
- 5000万円~1億円未満
現金・預貯金/自宅(住居・土地)/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)/有価証券
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 77歳(男性) 本人 相続人1 50歳(男性) 長男(投稿者) 相続人2 43歳(男性) 次男 相続人3 72歳(女性) 配偶者 相続人4 46歳(女性) 長女
もめることなく相続手続きができた。遠方の相続人がいなかったため、比較的話し合いはスムーズだった。
土地の登記を相続したらすぐに変更する。祖父母などの登記を残さない。父の意向をしっかり聞いて、生前に手続きをするべきことはした方が良かった。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
祖母の所有のままだった土地の相続。生まれてからの戸籍謄本取得しなければならなかったため。証券口座の確認。遺族厚生年金の手続き。相続金額の把握と確定。税理士事務所とのやり取り。銀行口座の発行支店に行く必要があり、やや遠かった。証券口座の確認。4人でどのように分けるか家族の会議。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
父を最後に自宅に迎えることができれば良かった。倒れてから亡くなるまで6ヶ月。自宅のことが気になっただろうに、何もしてあげられなかった。自宅に寄る機会もなく、再起を迎えてしまった。相続関係では身辺整理は急であったので、うまくできていなかった。そのあたりは心残りであった。本人もそうだっただろう。不動産に関しては山林に関して、確認したかった。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
亡くなるまで6ヶ月あり、書籍などで情報は得ていた。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
総額40万円程度。自分22万円、弟17万円、妹10万円。
控除の利用
生命保険控除、配偶者控除、基礎控除。
節税対策
生前賞与。
生前贈与
機会があることに年間100万円程度を数回。
専門家の利用
税理士
依頼内容
相続税に関する内容。
満足度
やや満足
費用
60万円
不満だったこと
やや仕事に対して料金が高い。1%で60万円程度取られた。
良かったこと
正確な相続税額が分かった。納得ができる内容であった。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。