栃木県 57歳女性

2023年2月掲載
相続発生
2018年
発生から着手まで
四十九日以降に着手
相続発生から完了まで
2ケ月半位です
財産総額
1000万円~2500万円未満

現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)/有価証券/保険

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人83歳(男性)本人
相続人1-歳(女性)配偶者
相続人2-歳(女性)長女(投稿者)
相続人3-歳(女性)次女

自己手続きは少々面倒でしたが良い経験と勉強になりました。

遺言があり、財産が非課税の範囲内でしたら自己にて手続きをする事が良いかと思います。手続きの必要書類等が揃えばスムーズに行えると思います。とても勉強にもなります。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

仕事をしながらでの手続きを行いました。市役所等は仕事終わりに伺いました。自己にて全て手続きを行いましたが、被相続人の謄本が生から死迄同一市でしたので比較的簡単に出来ました。法務局での手続きが少し面倒な点がありましたが、2度伺い終了しました。遺言通りに行いましたが、私1人で書類・手続きをした点でしょうか。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

遺言通りに分割しましたが、後々の事も考慮すれば良かったと思いました。女性では不動産(田・畑)の管理はとても身体的にも負担が掛かります。田・畑を貸さざざるを得ないし、借主とのやり取り等知識も無いので苦労します。

相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと

田・畑の管理(自宅前や近隣)をフォローをして頂きたいと思います。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

特にありません。事前に父から遺言を聞いていた為です。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

不動産の収入印紙代金です。約6万円位でした。

専門家の利用

行政書士

依頼内容

不動産と相続の手続の流れについて相談しました。遠縁の行政書士です。

満足度

非常に満足

費用

当初は行政書士にお願いするつもりでしたが、「自分で手続きしてみたら良いのでは」と助言のみで済ます事になりました。ですので無料です。

不満だったこと

依頼しておりません。※相談のみ

良かったこと

遠縁のフォロー(手続きの流れ)のお陰でスムーズに行う事が出来ました。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。