島根県 58歳男性
2023年4月掲載- 相続発生
- 2017年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから半年くらい
- 相続発生から完了まで
- 約7ヶ月
- 財産総額
- 5000万円~1億円未満
現金・預貯金/自宅(住居・土地)
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 88歳(女性) 本人 相続人1 55歳(男性) 長男 相続人2 52歳(男性) 次男(投稿者)
長い入院生活に負けず生きようと頑張った母の姿は、相続することが残る者の務めだと教えてくれました。
病気で亡くなる人は生きるめあてがある人がほとんどだと思います。周りのものが死んだ後の話はもっての外という心持ちになっていて本人が聞きたくない話はしにくいものだと思いながら最後は心苦しい時もありました。結局私は相続についての話題をすることができなかったけれど、残された者の後の苦労などなんでもないとも私は思っています。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
銀行口座の把握、不動産などの相続対象の決定に時間がかかった。入院中の逝去のため本人私物の整理が多く、また戸籍関係の書類を本籍地まで何度も往復して取り寄せる必要があり仕事を休んでしなければならない大変さがあった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
本人の病状もあって生前に準備することが思うようにならなかった。また本人の気持ちを考えると先走るような言動は控えたかったので仕方ないとも思う。ただ貴重品や思い出に残したい物など相続手続きの時に見つかる事があると生前に話題にしてあげればよかった事はある。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
なにもしていない
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
総額200万円程度(子供2名100万円ずつ)
控除の利用
基礎控除
専門家の利用
税理士
依頼内容
遺産分割協議、税務署提出書類作成
満足度
非常に満足
費用
150万円
不満だったこと
特になし
良かったこと
税務署への提出書類の作成と手続き、遺産分割書類の作成
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。