長崎県 45歳男性

2023年10月掲載
相続発生
2018年
発生から着手まで
死亡から約3ヶ月
相続発生から完了まで
約1ヶ月
財産総額
財産を相続していない

なし

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人90歳(男性)本人
相続人168歳(男性)次男(投稿者)
相続人265歳(男性)三男
相続人340歳(男性)長男の代襲相続者

代襲相続の権利者なのに他の相続人たちが結託してスルーされそうになった話

相続については、事前に自分で勉強しておくか、専門家の知り合いを作っておくことが重要。私は自分の不勉強を心底感じて恥じたので、その後自分で勉強して行政書士の資格を取った。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

祖父が銀行に隠し財産を持っていたらしく、それを開示するために相続者全員の承諾が必要になったため、突然次男の弁護士から内容証明が送られてきた。こちらとしては全く予期していなかったので、どうやって対処していいかわからず、慌てて法律関係者を探すなど大変だった。結局相続放棄した。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

正直、自分が相続権利者であることも知らなかったので、もっと情報を集めておけばよかった。代襲相続の知識はあったが、まさか自分に降りかかってくるとは想像もしていなかった。また、弁護士や司法書士は事前に知己を作っておくべきだと思った。

相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと

揉めたというか、私をスルーして残りの権利者だけで財産を山分けする気だったらしい。そこで銀行の隠し財産と代襲相続の件が持ち上がって、スルー出来ずに慌てて私のところに内容証明を送り付けたようだった。腹は立ったが、これ以上の面倒には巻き込まれたくないので相続放棄した。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

自分が相続人であることも知らされていなかったので、準備できることはなかった。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

不明(相続放棄したため)

控除の利用

不明(相続放棄したため)

節税対策

不明(相続放棄したため)

相続放棄

死亡者本人とも他の相続人とも疎遠で仲が悪かったため、面倒に巻き込まれたくないので、一切放棄した。

専門家の利用

公的機関、法テラス

依頼内容

相続放棄の具体的な手続き、費用はかかっていない

満足度

非常に満足

費用

費用はかかっていない(家庭裁判所の事務官に問い合わせながら、相続放棄の手続きはすべて自分でやったため)

不満だったこと

特にない。慌てて駆け込んで相談した家庭裁判所の事務官がたまたま良い人で、親身になって相続放棄の手続きを教えてくれた。

良かったこと

家庭裁判所の事務官に教えてもらわなければ、相続放棄のアイデアすら思いつかなかったので本当にありがたかった。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。