京都府 76歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2017年
発生から着手まで
49日が済んでから、兄弟で相続について話し合われた
相続発生から完了まで
1か月位
財産総額
2500万円~5000万円未満

現金・預貯金/自宅(住居・土地)/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)

負債総額
~100万円未満

借入金

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人101歳(女性)本人
相続人180歳(男性)長男
相続人273歳(男性)次男
相続人371歳(男性)三男(投稿者)

普段から3人兄弟が配偶者も含めて、何でも話せる関係を作っていたので、揉めなかった

相続人が普段から仲良くしていて、何でも話せる関係を維持していれば相続時のトラブルは起こらないのでは感じました。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

生前の母は頭が確りしていて、預貯金も自分で全て管理していたので、どの銀行のどの支店にいくらの預金があるのかといった銀行口座を全部調べるのに、約一か月ほどの時間を要して、その後の手続きなども含めて大変でした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

2020年4月に母、12月に父が亡くなりました。母がお金の管理をしていて、3姉妹は、何がどこにあるのかわからず、ゴミでも間に何か挟まっているんではないかとゴミすてが大変だった。通帳の名前に戸籍上は子はつかないのに子がついていて、それを訂正するのに時間がかかった。1番は、特別養子縁組をした、次女の旦那に、何かを決めるときはお伺いをするのが嫌だった。他人などいない方がいいとつくづく思う。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

三人兄弟では大まかな話し合いが出来ていたので、もめることは有りませんでした

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

長兄が相続税関係の手続きをしたので正確には判りませんが、数十万円だったと聞いています

控除の利用

基礎控除だけです

相続放棄

母は次男と長期間住んでいたので。

専門家の利用

税理士

依頼内容

相続税の申請の相談をしたと聞いています

満足度

やや満足

不満だったこと

特にありません

良かったこと

相続の手続きがスムーズにできたこと

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。