長野県 60歳女性

2023年5月掲載
相続発生
2018年
発生から着手まで
亡くなって1か月
相続発生から完了まで
1ヶ月
財産総額
2500万円~5000万円未満

現金・預貯金/自宅(住居・土地)/有価証券/保険

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人62歳(男性)本人
相続人156歳(女性)配偶者(投稿者)
相続人222歳(女性)長女

いつ来てもおかしくない相続、その時困らないように家族で話し合うことが大事です

若いうちからお金の勉強をしておくこと、財産の把握・銀行と仲良くなること、配偶者と死後の話をいつもしておくこと。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

専門用語も多いしひな形もなく税務署の書類作成が大変、何回も書き直しで税務署へ足を運んだ。とにかく時間を相当取られるので専業主婦だからできたけれど、働いている人は自分で作成するのは無理だと思う。私は元銀行員なので知識はあったので書類集めは問題なかった。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

がんで亡くなっているので身辺整理やエンディングノートなどを望むのは無理精神的に不安定なので後で後悔などない所詮きれいごと高齢者であっても死と向き合うのは精神的に相当きつい。きれいごとを言うなら若いうちから死んだ後のことを話し合うようにすること、遺言状をお互い作成する事しかないと思う。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

私はない

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

控除の利用

配偶者控除

専門家の利用

金融機関、保険会社、ファイナンシャルプランナー

依頼内容

銀行担当者

満足度

普通

費用

無し

不満だったこと

無し

良かったこと

無し

公的機関、法テラス

依頼内容

税務署

満足度

普通

費用

無し

不満だったこと

ひな形の用意

良かったこと

無し

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。