宮崎県 53歳女性
2023年2月掲載- 相続発生
- 2017年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから2週間
- 相続発生から完了まで
- 5年以上
まだ完全には終わっていない
- 財産総額
- 1億円~3億円未満
現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/有価証券/保険
- 負債総額
- 負債を相続していない
なし
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 81歳(男性) 本人 相続人1 -歳(男性) 長男 相続人2 -歳(女性) 長女 相続人3 -歳(女性) 次女(投稿者)
外国資産の手続きがとても複雑で時間を要し大変でした。
今は投資などの資産運用を行っている方も多いと思うので、やはり何かあった時の為に困らないメモなどは残しておいて欲しいと頼んでおく必要があると思います。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
姉が父(被相続人)と同居していたので手続きは姉が中心で行っていましたが、相続手続の途中姉から相談があり、外国資産があるので自分だけでは無理だと相談されました。相続人3人で話し合って、父の知り合いだった弁護士に任せる事になりました。書類の準備や、弁護士事務所が県外で遠方だったので通う費用も気になりました。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
事前に家族会議の場は設けましたが、やはり詳しい情報をまとめておいて欲しかったと思います。特に外国資産はほとんど内容がわからなかったので大変でした。弁護士事務所に頼まなければならなかったので、費用もその分かかりました。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
家族会議
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
700万(総額2500万)
控除の利用
基礎控除
節税対策
生命保険(姉)
専門家の利用
弁護士
満足度
やや不満
費用
弁護士事務所に総額1500万くらい
税理士
依頼内容
外国資産の返還手続き
満足度
普通
費用
税理士不明
不満だったこと
細かな連絡が不十分だったところ。経過報告。
外国資産の返還手続きに時間がかかり過ぎたところ。
良かったこと
自分達だけではできないところを助けてもらえたところ。(特に外国資産について)
相続税の手続きの細かなところを任せられたところ。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。