熊本県 56歳男性

2023年11月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
亡くなって半年後
相続発生から完了まで
約半年
財産総額
1000万円~2500万円未満

負債総額
~100万円未満

借入金

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人80歳(女性)本人
相続人162歳(男性)長男
相続人260歳(女性)長女
相続人355歳(女性)次女
相続人456歳(男性)次男(投稿者)

事前に相続財産の把握をするため固定資産評価証明書等の取得を!

まずは相続財産の聞き取りと並行し、事前に固定資産評価証明書を取得し、相続人が把握していない不動産がないかどうか調査しておくことをお勧めします。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

一部建物が未登記だったのと相続人が把握していない山林が相続対象だったため調査に時間がかかり、また相続人がその山林を相続放棄したいと主張されたが亡くなって3ヶ月以上経過し、また山林のみの放棄主張だったので現実的に不可能であったため、その説明をするのも大変だった。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

地籍調査が未着手の場合の山林についてもっと事前に調査しておけばよかったのと、相続登記義務化に向けての説明をあらかじめしてればもっとスムーズに相続手続きが出来たと思います。また山林の管理についても森林組合との連携も必要だったと感じています。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

専門家に相談

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

控除の利用

基礎控除

専門家の利用

行政書士

依頼内容

相続登記

満足度

非常に満足

費用

10万円

不満だったこと

なし

良かったこと

相続人へ相続登記の重要性がうまく説明できた

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。