神奈川県 59歳女性
2024年3月掲載- 相続発生
- 2021年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから半年後
- 相続発生から完了まで
- 1か月
- 財産総額
- 500万円~1000万円未満
自宅(家・空き家・土地など)
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 83歳(男性) 本人 相続人1 83歳(女性) 配偶者 相続人2 57歳(女性) 長女(投稿者)
今後は相続登記が義務化になるのだから、ネットで簡潔にできる方法を早く確立してほしい。
今回ははからずも自分でやることになったが、専門家に依頼せずとも自分で完結できたことは自分にとって大きな自信につながった。今後は母親が亡くなった時にも今回の経験を活用したい。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
費用を抑えるのと興味があって、相続登記手続きを自分でやってみた。インターネットで色々調べるのは大変だったが、コロナ過の真っただ中ということもあり、郵送と電話でやり取りできたので、意外とスムースだった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
家屋の状況や登記書類などの存在を聞いておけばよかったと思う。身辺整理をしておいてもらえば残された者もわかりやすかっただろうから、終活はやはり大事だなと思いました。
相続登記(不動産の名義変更)
相続登記をした不動産
自宅(戸建て)
不動産の所在地
神奈川県
相続発生から登記の着手まで
6か月
登記の着手から完了まで
1か月以内
相続登記は専門家に依頼しましたか
専門家に依頼していない
専門家に依頼しなかった理由
費用がかかるので、自分でできるか調べてみたら、意外とスムースにできそうなのでチャレンジしてみた。登記税だけで済んだのでありがたかった。
専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点
専門家に払うと40~50万くらいかかるところ登録税だけで済み、また手続きに関して経験することで知識が付いた。悪いことは特になかった。むしろコロナ過で対面手続きができず郵送を推奨されていたので、行き来する手間が省けてよかった。オンラインで定型フォームに入力できればもっとよかった。
専門家に依頼しなかったことで大変だったこと
引っ越しや出生時が戦時中ということもあり、戸籍の手配に時間がかかって大変だったことが一番大変だった。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
控除の利用
基礎控除
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。