神奈川県 60歳男性
2023年11月掲載- 相続発生
- 2019年
- 発生から着手まで
- 3ケ月後あたり
- 相続発生から完了まで
- 約7ケ月
- 財産総額
- 2500万円~5000万円未満
- 負債総額
- 負債を相続していない
なし
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 88歳(男性) 本人 相続人1 56歳(男性) 長男(投稿者) 相続人2 84歳(女性) 配偶者
「もしものこと」はあらかじめ家族と話しておきましょう。
もしものときには「どうしたい」のか「どうしてほしい」のか、あらかじめ、少しでいいから家族と話し合っておいたほうがいいと思います。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
相続する不動産の名義書き換えで、所轄の法務局に出かけたのだが、書類の不備で何度もダメだしを食らったのが面倒だった。あと、自分で相続税申告書を作るか、税理士事務所に依頼するか見極めるのに、かなりの時間がかかってしまった、
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
生前贈与の仕組みをもっとフル活用すればよかったという反省点がある。それと父は急死したので、死んだあと「こうしてほしい」というようなことを何一つ言い残していなかったので、遺品を処分するにしても、どこに何があるのか全然わからなかった。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
事前にやったことはないです。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円で済んだ
控除の利用
小規模住宅等不動産の特例(←正確な名称は忘れました)
節税対策
していない
専門家の利用
税理士
依頼内容
相続税申告書の作成
満足度
非常に満足
費用
約30万円
不満だったこと
特にないです。
良かったこと
相続税申告書を提出後、何年か経つが、税務署が家を訪ねてきたりしていないこと。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。