神奈川県 66歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2021年
発生から着手まで
本格的な着手は四十九日法要が終わってからとしました。
相続発生から完了まで
約半年でした。
財産総額
1000万円~2500万円未満

自宅(住居・土地)

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人95歳(男性)本人
相続人189歳(女性)配偶者
相続人267歳(女性)長女(投稿者)
相続人365歳(男性)長男
相続人442歳(男性)次男

自身の手で相続処理を行ったのは、今後に繋がり有意義であり概ね満足している。

相続手続きを初めて自分でやろうと思っている方は、事前にそれに関する情報の収集をししっかりと勉強をすべきだと実際行った私が言わせて貰います。難しく考え過ぎず、かと言って舐める事無く処理を進めれば、必ず結果が出ますので。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

私が定年退職しフリーだった事と長男であった為、相続手続き担当に親族内の雰囲気で決まったのは仕方なかったが、時間があるとの認識で司法書士等の専門家に依頼せず自分で処理と宣言してしまったのは失敗であった。法務局のHPを頼りに書類を揃え対応したが、コロナ禍を反映し、法務局への相談が窓口での直接ではなく、日時予約制の電話相談だったのも処理の進捗が鈍くなり大変面倒だった。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

法務局のHPで説明されている内容は事務的で分かり難く、それを指針に手続きを進めるのは大変困難であったので、取っ付きを平易に説明されているガイド本等を読む事から始めた方が良かったと処理が済んだ現在は思います。それに加え、処理を簡単に出来ると考えていた己の甘さを後悔しています。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

事前には何も行っていませんでした。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

専門家の利用

公的機関、法テラス

費用

0円(専門家に依頼していません)

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。