福岡県 47歳女性

2023年2月掲載
相続発生
2018年
発生から着手まで
亡くなって2年
相続発生から完了まで
3カ月くらい
財産総額
1000万円~2500万円未満

現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人72歳(男性)本人
相続人167歳(女性)配偶者
相続人243歳(女性)長女(投稿者)
相続人345歳(男性)長男

兄は相続に興味はなく、もめることは全くなく平和でした。

相続について知識がなかったので、お互いに言い出さず、なかなか進めることができませんでした。お金がかかるものの、専門家に頼むのが無難だと思いました。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

不動産の手続きが面倒でした。亡くなってしばらくは父の名義のままでした。しかし、火災保険の手続きでそのままではできないことがわかり、焦りました。誰に頼むか決めるのが困って経験者である母の友人に相談して、司法書士の先生を決めるまでが一番大変に感じました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

遺言書はありませんでした。

口座は母がしっかり管理していたので良かったのですが、色々な銀行に分かれていたので手続きが銀行によって異なり、大変でした。家の近くの銀行にまとめておいた方がわかりやすかったなと思いました。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

税務署へ相続税がかかるかどうかの確認

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

節税対策

生前贈与

生前贈与

孫の教育資金として、4人の孫にそれぞれ100万円

専門家の利用

司法書士

依頼内容

相続登記

満足度

やや満足

費用

10万円くらい

不満だったこと

母と私と兄、それぞれが遠方に住んでいるため、郵送によるやり取りで手続きに時間がかかった。

良かったこと

手続きや相談の際は、家まで来てくれた。
母の知り合いで、私の元職場関係の先生だったので話しやすかった。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。