福井県 36歳男性

2023年5月掲載
相続発生
2020年
発生から着手まで
1ヶ月程度
相続発生から完了まで
4ヶ月程度
財産総額
1000万円~2500万円未満

現金・預貯金/自宅(住居・土地)/自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)/保険

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人83歳(女性)本人
相続人138歳(女性)長女
相続人236歳(男性)長男(投稿者)

印鑑登録をしておらず、相続手続きが進まない!!

相続手続きに明確な期限は設けられていないため、ゆっくりと時間があるときに進めていこうと考えてしまいがちですが、印鑑証明の期限があったり金融機関から受け取った書類が後々になると書式変更になったりすることもあるので早めに完了させてしまうことは大事かと思います。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

金融機関の解約手続きや不動産の登記を行う際に、相続人全員の印鑑証明が必要となっています。私の姉はこれまで印鑑登録をしていなかったため印鑑登録をすることから開始しなければなりませんでした。
郵送のやり取りでも印鑑登録は可能の様なのですが、非常に手間な流れとなっており直接市役所に出向いて登録を行ってもらいました。平日しか市役所が空いていないため、出向く日程を調整することも働いている者からすると大きな負担となっていました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

相続手続きのときには印鑑証明が必須になることを知らなかったので、いつかは必要になる印鑑登録は事前に登録を済ませておくと非常にスムーズに手続きは進めていくことができると感じました。
印鑑証明書には有効期限もあるようだったので、各金融機関ごとに設定されている期限を確認しておくことも重要だと思います。
あまり早く取りすぎてしまうと、有効期限切れになってしまい、再度取得しなければならないため。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

相続が発生した際の財産分けについては、祖母が生前に話し合う場を持ってくれていました。そのため、相続が発生してもそれほどバタバタすることもなく財産分けの点においてはスムーズに決定しました。
遺産分割で揉めてしまうケースも多いと聞いていたので、被相続人が元気なときに話し合っておくことは重要だと思います。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

節税対策

暦年贈与で毎年110万以内で贈与を受けていました。

生前贈与

毎年110万以内で暦年贈与を受けていました。

専門家の利用

税理士

費用

初回は1時間の無料相談となっており、2回目の相談料として1万円を支払っています。

不満だったこと

基本的には非常に満足していますが、無料相談の1時間の中に事務所のサービス紹介の時間も含まれてしまっていたのが少し不満でした。

良かったこと

自分たちでは計算できないかった相続有無の判断を、こちらからのヒアリングをしっかりとした上で判断していただけ安心感がありました。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。