千葉県 69歳男性

2024年6月掲載
相続発生
2015年
発生から着手まで
49日を終えてから
相続発生から完了まで
3ヶ月ぐらい
財産総額
~100万円未満

現金・預貯金

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人88歳(男性)本人
相続人164歳(男性)長男
相続人260歳(男性)次男(投稿者)

父と話し合いをもっとしておけばよかったです。気まずいのであまり話をしなかったことを後悔しています。

父は自由人で好きなことをやっていましたので、急になくなるとは思いませんでした。そう言うことを考えると、いざという時のために遺産相続の方法について時間を設けてしっかり打ち合わせをする必要があると思います。なくなった後の手続きがスムーズにいくための備えは、しておくに越したことはありません。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

私が中心になって相続手続きを行いました。農業の後継者である兄から、土地と家屋についての相続は放棄してくれと言われ、やむなく了解しました。兄は病気にかかっていたため、かなりわがままな発言が多く、対応するのに苦慮しました。また、実家は500キロ離れていますので、何度かの往復が大変でした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

父は比較的元気で突然なくなることは想像していませんでした。ですのでなくなった時には、どんな銀行にどれだけ預けていたのか、全くわからなかったです。ですので、できるだけ父に相続に関する知識を持って、相続できるものを明らかにしておいてもらっていればよかったと思います。

相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと

兄としては農業の後継者でしたので、土地とか家屋については私が当然放棄するものと思い込んでいましたので、その点では絶対に譲らなかったです。それで少々揉めました。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

突然なくなりましたので、事前にはほとんど何もしていません。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続放棄

【費用】相続に関する書類の作成費用20万円。

【専門家依頼】なし

兄が農業後継者だから私は放棄しました。会社の中に相続について対応する部門があったので、相談しながら自分でできると思い対応しました。完璧な書類を作るためには何度も役所などに通い大変でした。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。