千葉県 48歳男性
2024年5月掲載- 相続発生
- 2021年
- 発生から着手まで
- 約1ヶ月
- 相続発生から完了まで
- 2ヶ月半程
- 財産総額
- 1000万円~2500万円未満
現金・預貯金/有価証券/貴金属/自動車
- 負債総額
- 1000万円~2500万円未満
借入金/未払いの税金
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 74歳(男性) 本人 相続人1 45歳(男性) 甥(投稿者) 相続人2 42歳(女性) 姪
思ってたよりも手続きは厄介でしたが、何とか自力で相続放棄を完了しました。
自力でも手続きの流れ自体はシンプルなので、簡単そうに思えますが、法的手続きなので面倒臭さや手間はそれなりに掛かります。なので経済的に余裕がある人は、専門家に任せた方が安心だし、無難です。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
申述書に叔父の財産を記入しなければならず、資産状況をきちんと把握する必要があったのです。しかも手続きに間違いがあれば、相続が放棄自体が出来ず負債を抱える羽目になるかも、という焦りや緊張感もあったのでいい加減な形で調べる訳にはいかず、その点は厄介でした。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
叔父が私と妹を相続人にしていた事を、死後知る羽目になりました。お陰でかなり面食らった状態で、何の知識もなく慌てて相続放棄の手続きをする羽目になったので、焦りや不安はかなりあったのです。なので生前に、もっと叔父とコミュニケーションを取っておくべきだったとは思っています。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
手続きを始める前に、様々なサイトで手続き方法を入念に調べた事です
相続税・生前贈与・相続放棄
相続放棄
【費用】戸籍謄本等の手続きに必要となる書類を集めたり、印紙や郵便料金等で、5000円程度
【専門家依頼】なし
晩年の叔父は商売も上手く行かなくなり、家も売り払い、借金を抱えていた事を知っていました。なので相続すると、負債を抱える羽目になると分かっていたので、相続を放棄する事にしたのです。
当時はコロナ渦であり、私自身も経済的に厳しい状況でした。故に出来るだけ、お金を使いたくないという気持ちがあり、ネットで調べた所、自力で手続き自体は出来ると知ったので選択したのです。コロナ渦だったので戸籍謄本などの書類を集めることは普段より大変だったと思います。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。