千葉県 58歳女性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2022年
- 発生から着手まで
- 遺言信託の契約をしていたので、葬式後すぐ
- 相続発生から完了まで
- 4か月
- 財産総額
- 2500万円~5000万円未満
現金・預貯金/自宅(住居・土地)/有価証券/保険
- 負債総額
- 2500万円~5000万円未満
なし
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 91歳(男性) 本人 相続人1 89歳(女性) 配偶者 相続人2 58歳(女性) 長女(投稿者)
一人っ子なのでトラブルなし。生前に銀行が親に勧めた遺言信託のおかげでかなり負担は軽くなりました。
生きているうちに遺言書を作ったり、エンディングノートを書いてもらうというのは本人が凄く嫌がりましたが、亡くなった時に困るのはこちらなので、押し通して手続きをして良かったと思う。遺言信託はある程度財産をもつ親なら頼んだ方が楽だと思う。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
残された株を売って受けとったお金に、税金がかかると聞き、亡くなった父が手続きをしていなかったので、証券会社と東京証券取引所に株取得時の購入金額を聞き、現金に換えたときにプラスかマイナスか調べなければならなかった。マイナスだったので申告不要になった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
生前から遺産信託の手続きをしていたので、やっていてよかったと思う。銀行、ハンコ、土地の権利書などどこにあるのかわかっていたので、亡くなった時はすぐ連絡して、手続きに入ってもらえたし、はっきり遺産がどれだけあるかわかっていたので。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
遺産信託。遺言書の作成。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
4000万円
控除の利用
基礎控除
節税対策
生命保険
専門家の利用
金融機関、保険会社、ファイナンシャルプランナー
依頼内容
遺言信託。遺言書の作成。
満足度
非常に満足
不満だったこと
ない
良かったこと
金融機関で遺産信託をお願いしたので、相続するにあたり、どうすれば相続税を払わなくてすむかプランつくり、遺言書の書き方、銀行口座とハンコウの確認、生命保険加入、生前時入っていた葬式会社の連絡先など、知っていたので、助かった。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。