愛知県 28歳男性

2023年11月掲載
相続発生
2022年
発生から着手まで
亡くなって2か月以内
相続発生から完了まで
約3か月
財産総額
100万円~500万円未満

現金・預貯金

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人86歳(男性)本人
相続人160歳(女性)配偶者
相続人228歳(男性)長男(投稿者)
相続人332歳(女性)長女

相続で家族関係にひびが、生前にできたこともあったと感じたこと

生前に遺言書を書いてもらうのがトラブル回避になります。
専門家のサポートの元、遺言書を書いてもらうことを提案をしてみてください。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

高齢になった両親と離れて暮らしていると、お互いが元気で暮らしているか、ということは話しても、財産がどこにどのくらいあるのかまでは話していなかったので、かなりたいへんでした。
親に財産の話をしたら「遺産目当てで自分の死を待っているのか?」と思われてしまうかもしれないという不安もあり話せませんでした。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

死にまつわることは口に出しにくく、自分の親だからこそ話せないという遠慮があったせいで、親の死後に家族観でもめてしまうことがあったので、生前にしっかりと話し合っておけば家族関係も良好になっていたのかなと感じました。

相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと

相続を誰がするのか決めていなかったので、相続人をどうするかで揉めました。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

遺言書の作成

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

約50万円

専門家の利用

司法書士

依頼内容

市で無料で行っている相続相談で司法書士の方と30分話せる機会があった。遺産分割協議書を書いたものを見せた。司法書士の口から「海外在住であっても、長女さんにも相続の権利がある」としっかり言ってもらえたので、家族も「相続放棄しろ」と言わなくなった。

満足度

やや満足

費用

約40万円

不満だったこと

ほかの専門家より倍以上の費用が掛かった。

良かったこと

やはり法律に詳しいため、法の下話し合いができた。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。