300人に聞いた、
相続事情のがわかる
アンケートを公開!

アンケートグラフのイメージ

相続の検討、
はじめていますか?

相続をす人

今後の相続について
検討をはじめていますか?

37%
検討している

9%

28%

43%

20%

  • 具体的に検討している
  • 具体的ではないが、検討している
  • あまり検討していない
  • 全く検討していない

「具体的に検討している」
「具体的ではないが、検討している」
と回答した人は…

今後の相続について検討をはじめた
きっかけは?(複数回答)

加齢のため

節税のため

過去に親族・
知人等と相続関係で
揉めたことが
あったため

新聞・テレビ・
雑誌等の報道

病気があったため
4人
家族・親族に勧められたため
2人
弁護士・税理士等の
専門家に勧められたため
1人

相続をける人

今後の相続について
検討をはじめていますか?

29%
検討している

8%

21%

19%

53%

  • 具体的に検討している
  • 具体的ではないが、検討している
  • あまり検討していない
  • 全く検討していない

「具体的に検討している」
「具体的ではないが、検討している」
と回答した人は…

今後の相続について検討をはじめた
きっかけは?(複数回答)

被相続人
(父親・母親等)が

高齢になったため

親族・友人・知人から
相続関係の揉めごとの
話を
聞いたため

被相続人
(父親・母親等)が
病気になったため

過去に親族・知人等と
相続関係で揉めた
ことが
あったため

友人・知人に勧められたため
6人
弁護士・税理士等の
専門家に勧められたため
6人
家族・親族に勧められたため
5人

相続の準備、
どんなことをしている?

相続について、
家族と話し合いをしていますか?

6具体的な
話し合いをしている

22具体的ではないが、
話し合いをしたことがある

相続について、家族と話し合いをしていますかのイメージ

25あまり話し合いは
していない

47全く話し合いを
していない

どのような点について
話し合いをしましたか?(複数回答)

46
遺産分配
について
40
葬儀やお墓
について
32
所有する財産の
管理運用
について
介護状態になった際の対応について
26人
認知症になった際の対応について
24人
遺言書等の書類を
用意することについて
15人
相談先を探すことについて
8人

相続をす人

相続への準備として、どんなことができると思いますか?(複数回答)

自分が持っている
財産の整理

使っていない
金融機関の
口座解約

生前贈与

エンディング
ノートの
作成

遺言書の作成
89人
貴重品の整理
84人
相続に関する知識をつける
73人

相続をける人

相続への準備として、どんなことができると思いますか?(複数回答)

相続に関する
知識をつける

相続に必要な
書類の
把握

被相続人が生前の
うちに
相続について
相談する

被相続人に
財産の
整理をさせる

エンディングノートを作成してもらう
61人
専門家に相談する
59人
被相続人に遺言書を作成してもらう
48人

相続の準備として、やっておいて良かったことは?(複数回答)

相続に関する情報収集

相続に関する情報収集のイメージ

生前贈与

生前贈与のイメージ

専門家に
相談していたこと

専門家に相談していたことのイメージ

被相続人が生前のうちに
相続について相談していたこと

被相続人が生前のうちに相続について相談していたことのイメージ

貴重品の
整理

貴重品の整理のイメージ

どんな遺産が
誰に相続されている?

資産の使い方について、考えに近いものは?

26%

できるだけ多くの資産を
家族に遺したい

47%

資産は自分で適度に使い、
残った分を家族に相続させたい

6%

資産は自分で使い、家族に相続
させることはあまり考えていない

22%

資産は自分で使い、家族に相続
させることは全く考えていない

今後相続をするにあたり、相続を考えている相手は?(複数回答)

79
子供
64
配偶者
18
兄弟姉妹
7人
甥、姪
2人
自身の両親
1人
義理の父母・兄弟
1人

相続をす人

今後相続を考えているものは何ですか?
(複数回答)

現金と預貯金のイメージ

現金と
預貯金

89
自宅(住居と土地)のイメージ

自宅
(住居と土地)

90
有価証券のイメージ

有価証券

37
住んでいない空き家
14
貴金属
13
田舎の土地
8

相続を
けたことがある人

実際に相続を受けたものは何ですか?
(複数回答)

自宅(住居と土地)のイメージ

自宅
(住居と土地)

47
現金と預貯金のイメージ

現金と
預貯金

87
有価証券のイメージ

有価証券

29
住んでいない空き家
19
貴金属
13
田舎の土地
10

相続トラブルの
実情は?

相続を受けた際に、トラブルになったことはありますか?

男性のイメージ

ある

女性のイメージ

ない

相続を受けた際、どんなことが
トラブルになりましたか?(複数回答)

介護問題のイメージ
7
介護問題
田舎の土地問題のイメージ
7
田舎の
土地問題
遺言書にまつわるトラブルのイメージ
7
遺言書にまつわる
トラブル
生命保険の受け取り先
6人
空き家の相続先
5人
借金の相続
5人
義理の父母兄弟への相続
5人
相続人が多いことによるトラブル
4人
親族以外への相続
4人
離婚相手への相続
3人

相続を遺す人の資産管理で、
困ったことはありましたか?

女性のイメージ

ある

男性のイメージ

ない

どんなことに困りましたか?

遺言書がない

どのくらい財産が
あるのか
わからない

どこに財産があるのか
わからない

分けられない財産
(不動産など)の
分割に難航した

相続人が複雑で
想定していた通りの
相続ができなかった
8
教育費・生活費の偏った資金援助等で
トラブルになった
4
期限内に相続税の支払いができなかった
4
借金が発覚した
4

今後相続が発生した際に、
相続を受けたくないものは?(複数回答)

田舎の土地のイメージ

田舎の土地

26
住んでいない空き家のイメージ

住んでいない
空き家

43
自宅(住居と土地)のイメージ

自宅
(住居と土地)

23
現金と預貯金
19
有価証券
9
貴金属整理
6

相続トラブルを起こさないために、
実施を考えていることは?(複数回答)

自身の終活のイメージ

自身の終活

39
相続内容の整理のイメージ

相続内容の
整理

48
家族での話し合いのイメージ

家族での
話し合い

38
遺言書の作成
21
生命保険の受取先の整理
16
田舎の土地の整理
7
空き家整理
6
借金の整理
2

専門家への相談は?

相続について不安に感じることは?(複数回答)

相続税を
多く
取られないか

相続のことが難しくて
よくわからない

相続税が
払えるか

財産の分配が
難しい

相続について
検討する時間が
ない

相続について不安に感じることはのイメージ

相続について家族・
親族と揉めごとが
起きないか


相続を
受けたことがある

相続を受けた際、不満があったこと・
大変だったことは?(複数回答)

33
手続きが多いのイメージ
手続きが多い
30
手続きが複雑のイメージ
手続きが複雑
22
葬儀の準備・対応のイメージ
葬儀の準備・対応
不動産(登記・名義変更など)の
相続手続き
21人
相続税に関する手続き
(計算・申告・支払いなど)
18人
金融資産(預貯金・株式など)の
相続手続き
16人
社会保険関連の手続き
(健康保険・遺族年金など)
14人

相続を
受けたことがない

相続に向けて、
事前に知っておきたいことは?(複数回答)

70
必要な手続き一覧のイメージ
必要な手続き一覧
58
自分でやらないといけない手続き・対応についてのイメージ
自分でやらないといけない
手続き・対応について
30
相続税の節税対策のイメージ
相続税の節税対策
専門家に依頼できる
手続き・対応について
22人
相続税の計算方法
22人
過去の相続トラブル事例
16人

相続で専門家に頼んでやってもらって
良かったことは?(複数回答)

相続税の申告のイメージ

相続税の申告

19
不動産の名義変更のイメージ

不動産の
名義変更

26
遺産分割協議書の作成のイメージ

遺産分割
協議書の
作成

15
戸籍の収集
13
有価証券の名義変更
8

専門家に頼まずに
自分でやって良かったことは?(複数回答)

預貯金の解約・払戻しのイメージ

預貯金の
解約・払戻し

32
戸籍の収集のイメージ

戸籍の収集

33
相続財産調査のイメージ

相続財産調査

16
不動産の名義変更
15
相続税の申告
13
有価証券の名義変更
13

相続について誰かに相談するとなった場合、誰に相談したい?(複数回答)

税理士のイメージ

税理士

相続の経験がある親族のイメージ

相続の経験がある親族

弁護士のイメージ

弁護士

相続の経験がある友人・知人のイメージ

相続の経験がある友人・知人

司法書士のイメージ

司法書士

行政書士のイメージ

行政書士

金融機関、保険会社、ファイナンシャルプランナーのイメージ

金融機関、保険会社、
ファイナンシャルプランナー

行政機関(保健センター等)、障がい者相談員、介護福祉施設のイメージ

行政機関(保健センター等)、
障がい者相談員、介護福祉施設

相続診断士、相続カウンセラーなどの民間資格者のイメージ

相続診断士、相続カウンセラー
などの
民間資格者

相続経験者からの
アドバイス

  • 基本的ですが、話しづらくても
    生前に財産の管理について
    話し合っておくことが大事だと思います。

  • 相続財産がどのくらいあるのか
    把握しておきましょう。

  • その時は突然にやってくるので、
    情報収集は早めに。

  • まずは専門家に相談することから
    始めたほうが良い。

  • 節税対策
    する。

  • 預金の移管
    早めにしたほうが良い。

  • 負の遺産
    早期に掌握すること。

  • 生前整理について、
    両親ときちんと話し合うこと。

調査概要

相続に関する調査

調査期間:2022年10月24日(月)~10月25日(火)
調査方法:インターネット調査
調査会社:株式会社ネオマーケティング

調査対象

性別:男女
地域:全国

相続を遺す可能性がある60歳~79歳(100人)
過去10年以内に相続を受けたことがある40歳~69歳(100人)
相続を受けたことがない30歳~59歳(100人)