司法書士森川英太事務所_先生の人柄_サムネイル
  • 司法書士

東京都中央区

司法書士森川英太事務所

  • 無料相談あり
  • 見積り無料
  • 丸ごとお任せ
  • スピード対応
  • 認知症の相続
  • 不明/複雑相談
  • 即相談/即予約
050-7586-8246

平日9:00~18:30(土日祝日を除く)

「相続プラスを見た」とお伝えいただくとスムーズにご案内いただけます

INTERVEW

ベストな相続を実現するために、本質的な課題解決を突き詰める

司法書士森川英太事務所_森川 英太_インタビュー

東京都中央区で相続の幅広い相談に対応している、司法書士森川英太事務所の森川司法書士。一般企業勤務からIT専門大学院に進学し、高校の情報科講師を経て司法書士へ転身された経歴の持ち主です。「できない」からスタートするのではなく、「どうやったらできるか」を大切にされている森川先生に、お客様対応や相続業務へのこだわりについてお話しいただきました。

生前対策から相続発生後の手続きまで一括でご対応

まずは相談にいらっしゃるお客様について教えてください。どのような方々が相談にいらっしゃっていますか?

割と都心部に事務所があることもあって、近隣で働いている方や、周辺にお住まいの方が多く相談にお見えになります。ご相談の内容としては、相続が発生する前の対策と、相続が発生した後の手続きについてですね。特にご両親のことで、お子様世代の方が相談にいらっしゃることが多いです。

最近はお子様がいらっしゃらない方も増えてきているので、お亡くなりになった方のご兄弟からご相談をいただくこともありますね。他には、「相続関係が複雑で、自分では手続きできないので…」とご相談に来られる方もいらっしゃいます。

相続が起きる前の対策と、相続が発生した後の手続きそれぞれについて伺いたいと思います。相続が起きる前の対策は、どんな提案をすることが多いですか?

柱になるのは遺言ですね。他には、家族信託や生前贈与をご提案させていただくこともあります。お客様の状況によっては「不動産の名義だけでも今のうちに変えておきましょう」「会社法人の名義に変更しましょう」といったご提案をさせていただくこともありますね。

あとは、認知症対策として「元気なうちに不動産の共有名義を解消しておいた方がいい」というお話をさせていただくこともあります。不動産の共有名義は後々に問題になることが多いので、元気なうちに状況をご確認いただき、もしもの時に備えてご検討いただく、ということですね。

続いて相続が発生した後のご相談についても、どのようなご相談が多いのか伺えますでしょうか?

相続登記のご相談が多いですね。相続した不動産の名義を変更してほしい、というご相談です。そうしたご相談に対応する際には、あわせて財産の内容を確認させていただくようにしています。そこで相続税が発生しそうであれば、税理士の先生をご紹介させていただくためです。

相続登記の中でも多いのが、遺言書を残されていない方の手続きです。その場合は、遺産分割協議書や法定相続情報一覧図の作成からはじまって、相続登記までまとめてご対応させていただきます。お客様によっては「忙しいので手続きを全部おまかせします」といって、金融機関や証券の手続きもあわせてご対応させていただくこともありますね。

司法書士森川英太事務所_森川 英太司法書士_01

お客様にとってのベストのために課題の本質を探る

相続のご相談にお応えする際に、気を付けていることはありますか?

「本質的な課題は何なのか」ということを意識して、ヒアリングをするようにしています。相続にお悩みの方は、お客様ご自身も何が問題か分かっていらっしゃらないことがよくあります。こちらも情報が全部あるわけではないので、なかなか本質にたどりつくのが難しいケースが多いんですね。

表面的なことではなく、何がそもそも問題なのかを探り当てるために、私はよく「このまま何もせずにいると、将来どういった問題が起きると思いますか?」という質問をさせていただきます。すると、「あんなことも」「こんなことも」といった心配ごとが、いろいろと出てきます。中には司法書士の仕事ではなく、「こうしたら解決できるんじゃないですか」といった、日常のお悩み相談みたいなこともあったりするのですが。でも結局は、お客様にとって1番いい形になることが最優先なので、ご相談の際には常に課題の本質を探るように心がけています。

事務所の近くでお勤めの方や、周辺にお住まいの方からの相談も多いということですが、ご相談にいらっしゃるのは近隣の方がメインになるのですか?

意識したことはないのですが、3分の1くらいが近隣の方だと思います。遠方にお住まいの方でも、インターネットで調べて当事務所のことを知っていただいて、ご相談にいらっしゃるということもありますね。特に、家族信託のご相談は情報収集をされる方が多いからか、わざわざ千葉県や埼玉県からお越しになる方もいらっしゃいます。他にも、過去に相談を受けたお客様や、一緒に仕事をしている税理士さんからのご紹介で来られる方もいらっしゃいますので、実際のところは関東全域からご相談に来ていただいている、という状態です。

事務所を構えておられる中央区・人形町は、古くからの商店も多く歴史のある町ですが、人形町エリアならではのご相談というものはありますか?

特に人形町だから、ということはないですが、このあたりは不動産の価値がかなり高いので、高額な不動産ならではの相続というものはありますね。過去に対応させていただいたお客様の例になるのですが、ものすごく資産価値が大きなビルを相続されたご兄弟がいらっしゃいました。後々のことを考えると、ビルは兄弟どちらかの単有名義で相続することが望ましいのですが、あまりにも資産価値が大きくて兄弟の共有名義にせざるを得なかったのです。

これは極端なたとえですが、資産価値が10億円のビルを2人で相続したとします。1人が10億円のビルを相続し、もう1人が10億円の現金を相続すれば、ビルを単有名義にすることができますが、そんなことができるケースはほとんどありません。このような事情で、ビルを共有名義で相続せざるを得ないということです。そうするとテナントに入っていただくにも、売却しようとするにも、2人の意見が一致していないといけなくなります。また、どちらか1人が認知症になってしまったら、その方がお亡くなりになるか、成年後見人を立てるまでは、一切の手続きができなくなってしまいます。こうした高額すぎる不動産の相続は、このエリアならではの難しさなのかもしれません。

司法書士森川英太事務所_森川 英太司法書士_02

ITと法律に共通する論理的な解釈で課題を解決する

森川先生が司法書士を目指したきっかけを教えてください。

司法書士になる前は法律に全く興味がなくて、むしろ毛嫌いしているような感じでした(笑)

大学卒業後にサラリーマン生活を経て、ITの世界に興味を持ってITの専門大学院に進学しました。そこを卒業したあと、高校で情報科の講師をしていたんですね。私は教員免許を持っていないのですが、当時は高校の情報科が新しい必修科目になった年で、社会人経験があれば採用される可能性があるという募集を見つけたのです。それで無事に採用していただき、何年か働くうちに教員免許を取りたいなと思って、教育委員会の方とやり取りをする機会があったのです。そのときに、いろいろ問い合わせをすると「この条文にこう書いてないからダメです」と言われまして。法律ってそういうものかと興味を持ったのがきっかけです。

本当はITの世界でやっていくつもりで、自分ひとりでできるビジネスを模索していたのですが、IT業界は変化が早くて、年齢的にもひとりでやっていくのは厳しいと感じていました。そのときに法律の道に興味を持ち、「司法書士であれば独立してやっていけるかもしれない」と考えて資格を取ったという経緯です。

法律を勉強して、特に実務に入って感じるのは、ITと法律の世界には共通点が多いということです。論理的に考えていくということは、すごく近いものがあるなと。プログラミングが分かりやすいと思いますが、ロジックを組んでロジックに従って結論を出す。法律も条文に沿って、論理的に結論を出すというところが共通していて、IT好きとしては面白いですね。

これまでの経験から、今の業務に活かせていると感じるものはありますか?

私自身も身近な者を亡くしたことがあり、相続を経験していて「気持ちが分かる」というのは、ひとつあるかもしれません。

また、親が不動産を好きだった関係で、相続した不動産の賃貸管理もやっているので、不動産を相続した際の問題点や活用方法については色々とアドバイスができると思います。あとは、司法書士事務所とは別に会社を持っていて、その会社の決算申告もやっているので、税務的なことも少しは分かります。このように、当事者として経験していることは結構ありますね。

もちろんサラリーマン時代の経験もありますので、会社関係の手続きの場合は、実際の現場のことも分かっているつもりです。他にもIT領域のことが好きなので、書類は全部スキャンしてデータ化しており、事務所内での業務効率化にもつながっていると思いますね。

司法書士森川英太事務所_森川 英太司法書士_03

自分にあった専門家を見つけて、相談してほしい

これから力を入れていきたい取り組みなど、今後の展望として考えているものを教えていただけますか?

今の自分にできることを、できる範囲で、一つひとつやっていく。それの積み重ねでしかないと思っています。ご相談に来られた方に、誠心誠意尽くすことをやり続けていきたいですね。事務所としてこうしたい、という大きな目標は意識していなくて、ただ目の前のお客様にとってのベストをお届けすることを考えている、という状態です。

最後に、相続に悩まれている方にメッセージをお願いします。

相続は何度も経験することではありませんし、最適な解決策もケースバイケースなので、専門家のところで話を聞くのが早いと思いますよ。インターネットで「自分のケースはどうなんだろう?」と思って調べてみても、誤った知識を入れてしまって損をすることも珍しくありませんので。

「無料で相談できますよ」という専門家が多いので、気軽にそういうところを利用していただくのが良いと思います。ご本人が納得する専門家にたどり着くのがベストなので、1か所じゃなくて、2か所、3か所ぐらいは話を聞きに行くのが良いかなと思うんですよね。ひとつの問題でも専門家によって視点や考え方が違うので、何人か専門家の話を聞いてみると、「この人に相談するのが良さそうだ」という人が見つかるはずです。

もちろん当事務所でも無料相談を実施していますので、お気軽に相談に来ていただけるとうれしいですね。

プロフィール

司法書士森川英太事務所
司法書士 森川 英太

 

平成4年:慶應義塾大学経済学部卒業
平成4年:株式会社神戸製鋼所入社
平成13年:法政大学大学院工学研究科卒業
平成15年:学校法人学習院高等科非常勤講師
平成21年:司法書士試験合格
平成22年:都内の司法書士事務所に勤務(法人と個人事務所)
平成26年:司法書士森川英太事務所を開設

 

東京司法書士会:第5626号
簡裁訴訟代理等認定番号:第901218号
公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート:会員
NPO法人 相続アドバイザー協議会:認定会員
一般社団法人 家族信託普及協会:家族信託専門士
一般社団法人 民事信託推進センター:社員
一般社団法人 日本財産管理協会:認定会員
一般社団法人 相続総合支援協会:代表理事

 

司法書士森川英太事務所_森川 英太司法書士_プロフィール

取材を終えて感じた先生の人柄

一般企業勤務の後、IT専門大学院で学ばれ、高校の情報科講師を経て司法書士に転身された森川司法書士。取材を通して、生徒に分かりやすく説明するように、丁寧に言葉を選んで受け答えいただいたことが印象的でした。ITと法律の共通点に関するお話からは、法律を深く理解し、最適な未来につながる選択肢を論理的に導き出すスタイルが伺えます。

その一方で「相続の最適な解決策はケースバイケース」ともお話しされており、画一的な対応を良しとせず、お客様それぞれにあわせた解決策を模索されていることが分かります。この論理的な思考と、お客様に寄り添う対応のバランスが、多くの支持を集めている要因なのでしょう。

「ベストな専門家に出会うために、複数の専門家に相談してみてほしい」というメッセージにも、森川先生らしさが表れています。「私に相談してください」ではないことが、かえって心強く思える本質的なアドバイスだと感じました。常にお客様にとってのベストを探されている、森川先生の意思の強さを実感したインタビューとなりました。

事務所概要

名称
司法書士森川英太事務所
資格者
代表 司法書士 森川 英太
所在地
東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目28−9
電話番号
050-7586-8246

※「相続プラスを見た」とお伝えいただくとスムーズです

営業時間
平日 9:00~17:30
定休日
土曜日・日曜日・祝日
対応エリア
東京都中央区・港区・千代田区・江東区・墨田区・江戸川区・台東区・品川区・大田区・渋谷区・目黒区を中心に、東京23区全域および近隣地域
所属
東京司法書士会:第5626号
簡裁訴訟代理等認定番号:第901218号
公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート:会員
NPO法人 相続アドバイザー協議会:認定会員
一般社団法人 家族信託普及協会:家族信託専門士
一般社団法人 民事信託推進センター:社員
一般社団法人 日本財産管理協会:認定会員
一般社団法人 相続総合支援協会:代表理事
事務所の特徴
  • 無料相談あり
  • 見積り無料
  • 丸ごとお任せ
  • スピード対応
  • 認知症の相続
  • 不明/複雑相談
  • 即相談/即予約

お問い合わせはこちら

お電話でのご相談はこちら

050-7586-8246

【受付時間】平日9:00~18:30(土日祝日を除く)

「相続プラスを見た」とお伝えいただくとスムーズです

24時間メール受付中

メールで相談する

事務所情報掲載日:2024年3月12日

ご利用の際には、利用規約をご確認ください