静岡で相続の不安を解消する親しみやすい司法書士
司法書士法人すんぷ相続は、静岡県の静岡市の中心部に位置する相続専門の司法書士事務所です。相続登記をはじめ、遺言書作成など、相続に関する幅広いサービスを展開しています。代表司法書士は、金融機関や大手司法書士事務所で相続関連業務に従事していた経歴もあり、豊富な知識と経験を活かしてお客様のお悩みの解決をお手伝いします。
はじめての方でも安心してご利用いただけるよう、初回のご相談は無料で承り中。また、無料相談に時間制限は設けておりませんので、相続に関するお悩みをじっくりとお話しいただけます。時間外や土日祝日、出張相談にも柔軟に対応していますので、お気軽にお問い合わせください。
司法書士法人すんぷ相続の特徴
初回相談・見積りは無料で時間制限なし
「30分では相続の複雑な事情を説明しきれない…」というお悩みはありませんか?多くの事務所では相談時間に制限がありますが、当事務所では初回相談に時間制限を設けておりません。遺言や家族信託、相続登記など、複雑な状況をじっくり丁寧にお聞きし、お客様の想いを大切にした提案をいたします。料金の概算見積りも無料で提示していますので、どんな小さなご相談でも、まずはお気軽にお問い合わせください。
代表は金融と法律に精通した相続専門の司法書士
お客様のご相談には、相続業務に豊富な経験を持つ代表司法書士がすべて対応いたします。代表は、金融機関や大手司法書士事務所において数多くの相続業務を担当してきました。お客様のご事情は、ご家族や財産の構成などさまざま。「自分の場合はどうすればいいの?」という個別の悩みにこそ専門家の価値があります。ひとりで調べただけでは分からない、あなただけの解決策を一緒に見つけましょう。
相続前の対策から相続後の手続きまで幅広い対応
相続登記だけでなく、遺産承継や死後事務、遺言書の検認、相続放棄、遺言執行履行補助といった相続発生後の手続きのサポートなど、相続に関する幅広い業務に対応できますので、安心してご相談ください。また、成年後見、任意後見といった、将来の相続や老後に備えるための生前対策のご案内もさせていただきます。お客様にとって最適なプランをご提案しますので、ぜひ想いをお聞かせください。
静岡市の中心街で、立ち寄りやすい好立地
当事務所はJR静岡駅、静岡鉄道新静岡駅から、徒歩圏内でお越しいただける好立地にあり、お仕事帰りやお買い物のついでに気軽に足を運んでいただいております。静岡県中部地区を中心として営業しておりますが、県内その他の地域にも対応可能。遠方にお住まいの方や高齢の方には出張相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。地域に根差した専門家として、静岡の皆様の相続をしっかりサポートしてまいります。


相続にお悩みの方へメッセージ
司法書士法人すんぷ相続は、その名のとおり相続に特化した司法書士事務所です。令和6年4月から相続登記が義務化されたこともあり、相続に関する話題は各種メディアでも多く取り上げられて、当事務所にも「期限内に手続きできるか不安」「何をどうすればいいのか分からない」といったご相談を多くいただくようになりました。
ご自身で、インターネットや書籍でも調べることができる時代ですが、相談に来られた多くのお客様は「色々と調べてみたけれど自分たちの事情と同じ事例がみつからなかった」とおっしゃいます。たとえば遺言書ひとつとっても、財産の構成、遺言者から見た配偶者・子どもの有無、推定相続人同士の仲、推定相続人の居住地や持ち家の有無など、ひとつとして同じ条件のお客様はいません。
私たち専門家の価値は、お客様の状況をじっくりお聞きした上で、法律的観点だけでなく、家族の人間関係や将来の生活設計まで考慮した、オーダーメイドの解決策をご提案できることにあります。それこそが、相続のことを専門家に相談する最大のメリットであるはず。何からはじめていいのか分からない、と不安を感じている方にこそ、まずはご相談にいらしていただきたいです。
事務所概要
- 名称
- 司法書士法人すんぷ相続
- 資格者
- 代表 司法書士 竹下 康智
- 所在地
- 静岡県静岡市葵区七間町3-4 七間町ハイム405
- 電話番号
- 050-7586-6263
※「相続プラスを見た」とお伝えいただくとスムーズです
- 営業時間
- 平日 9:00〜17:00
※事前予約で夜間休日も対応
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日
- 対応エリア
- 静岡県中部地区を中心として営業しておりますが、その他の地域の方もお気軽にお問い合わせください。
- 所属
- 静岡県司法書士会:第939号
簡裁訴訟代理等認定番号:第701388号
公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート:会員
- 事務所の特徴
お問い合わせはこちら
24時間メール受付中
メールで相談する事務所情報掲載日:2025年4月1日
ご利用の際には、利用規約をご確認ください