お客様の2代先・3代先の家族のために、根本的な問題を解決する
大阪と東京の2拠点で相続の幅広い相談に対応している、グリーン司法書士法人・行政書士法人。相続のあらゆる相談にワンストップで対応している、業務範囲の幅広さが特徴の司法書士法人です。お客様のために常に改善をし続ける仕組みづくりや、問題解決のためのコンサルティングサービスについて、創業者と二人三脚で会社の成長を支えてきた、パートナー司法書士の中川司法書士にお話を伺いました。
相続のあらゆる手続きに対応している専門家集団
まずは事務所で扱っている業務について教えてください。どのような相続のご相談に対応されているのですか?
相続が発生する前の段階、生前からの対策と、相続が発生してからの手続きの両方に対応しています。ご相談の数としては、ちょうど生前からの対策と、相続が発生してからの手続きが半々という状態です。
生前からの対策と、相続が発生してからの手続きを、バランスよく対応されているということですね。それぞれ代表的なご相談としては、どのようなものが挙げられますか?
生前からの対策ですと、遺言書を作成したいであったり、ご家族の認知症が心配なので家族信託をしたいであったり。他には不動産を生前贈与したいといったご相談を多くいただいていますね。
相続が発生してからのものは、相続に関する手続き全般ですね。相続登記をしたいというご相談から、相続の権利そのものを放棄したいというものまで、相続に関して対応できない手続きはないと言い切れるくらい、幅広い手続きに対応しています。
とても幅広い相続の業務に対応されていますが、ご相談にいらっしゃるお客様も、相続全体のことをまとめて相談されることが多いのですか?
それはお客様によって分かれるところですね。ピンポイントで知りたい手続きのことを専門家に相談したいという方もいらっしゃいますし、困っていてすぐにでも依頼したいので全部まとめてお願いしますという方もいらっしゃいます。
特定の手続きのことを相談したいという場合ですと、必要とされている部分をしっかりとお伝えさせていただき、それでおしまいということもあります。困っていてすぐの対応が必要な場合は、ご自宅まで訪問させていただき、必要な手続きをまとめてご対応させていただくこともあります。
お客様の状況や必要とされている手続きによっては、私たちが窓口になって各分野の専門家をご紹介することもあるのですが、このスタイルはお客様にとっても有益な体制だと考えています。
お客様にとって有益という点について、詳しく教えていただけますか?
私たちは司法書士と行政書士の事務所なので、司法書士・行政書士がお客様のご相談に対応させていただきます。そしてご相談内容に応じて、必要であれば弁護士や税理士といった専門家をご紹介させていただきます。
すべての相続で弁護士や税理士による手続きが必要になるわけではありませんので、本当に必要なときに、最適な専門家をご紹介させていただくことで、お客様のご負担を軽減させられるということです。
相続人の間で紛争に発展していなければ弁護士に相談する必要はありませんし、相続税が発生しなければ税理士による手続きは不要ですので。
まずは私たちが窓口として相談内容をお伺いし、そのうえで「ここは弁護士さんも交えて話しましょう」「これは税理士さんに相談した方がいいですね」とご提案して、各分野のトップクラスの専門家の方々をご紹介させていただく。
このような体制で、相続のあらゆるご相談にお応えできるように心がけています。
お客様のために、常に改善し続けることを忘れない
グリーン司法書士法人・行政書士法人様の強みや特徴を教えてください。
お客様に私たちのことを選んでいただく間口の広さ、いわゆる集客チャンネルの広さが、私たちの特徴と考えています。先ほどお話しさせていただいた、幅広い業務に対応しているということも、この集客チャンネルの広さによって可能になっているものです。
集客チャンネルの広さが業務の幅広さにもつながるということについて、詳しく聞かせていただけますか?
幅広い相続手続きに対応している事務所というものは、私たちの他にもたくさんいらっしゃいますが、集客チャンネルが偏っているところが多いのではないかと思うのです。
インターネットでの集客であったり、葬儀社さんからのご紹介だったり、税理士さんと提携されていたり。集客チャンネルに偏りがあると、どうしてもお客様の相談内容も偏ったものになるので、本当の意味で幅広い相談を受けるということは難しくなってしまいます。
私たちはインターネットでの自社集客をメインとしてきましたが、令和3年にこれまでの大阪から東京にも活動拠点を広げたことをきっかけに、ご紹介や提携にも力を入れるようになりました。
今ではインターネット・ご紹介・提携それぞれからご相談をいただくようになり、さまざまな状況のお客様から、本当に幅広いご相談をいただいています。これが、私たちならではの幅広い業務範囲につながっているのです。
大阪から東京に活動拠点を広げたという話が挙がりましたが、グリーン司法書士法人・行政書士法人様が成長を続けられている要因はどこにあると考えていますか?
一番は、改善をし続ける企業文化にあると思います。
最近効果を発揮しているものですと、お客様対応の改善施策を毎月スタッフから集め、社内アプリで集計し点数をつけて実行まで落とし込むということを実施しています。他にも、お客様へのご提案時に使用するチェックリストの改善であったり、ご相談の際にお話しさせていただく内容の見直しであったり、常に何らかの改善施策を実施しています。
日常的にこうした改善をし続ける文化、新しい改善点を探し続ける文化が、私たちがここまで成長を続けられた要因だと考えています。この文化は、これからも忘れないようにしたいですね。
根本的な問題を解決するためのコンサルティング
中川先生は司法書士として、どのようなことを大切にされていますか?
大切にしていることは色々ありますが、1つ挙げるとすると、「次のご紹介をいただけるような仕事をする」ということですね。
お客様からご依頼を受けて、問題なく完了させた後に、「友人で困っている人がいるのですが、紹介してもいいですか?」といったお話をいただけるかどうか。これはお客様の満足度を知る指標として、とても大切にしています。
お客様に満足いただけたからこそ、次のご紹介につながるということですね。満足度の高いサービスを提供するために、心がけていることはありますか?
お客様のお悩みに対し、トータルで解決策をご提案できるように、ということを心がけています。
たとえば、「不動産の名義を変更したい」というご相談があったとします。これはよくあるご相談なので、どのように名義を変更したいのかをお聞きして、名義変更の手続きをすれば仕事としては完了です。
しかし私たちは、「なぜ名義変更したいのですか?」というところから掘り下げて、お客様のお悩みを聞き取るようにしています。そうすると、「名義を変更するだけであればこの場で手続きできますが、こういう状況が残ってしまうので、根本的な解決にはつながらないです」ということが出てくるのです。
私たちはそうした根本的な問題に対して、「お客様だけではなく、ご家族の方にも遺言書を書いてもらいましょう」「信託契約を結んでもらうと、問題を回避できますよ」ということまでご提案するようにしています。
目の前の手続きを行うだけでなく、お客様の根本的な問題を解決するために提案をされているということですね。
そうですね。お客様の根本的な問題を解決するためにトータルで提案をする、相続のコンサルティングです。
正直なところ私たち司法書士・行政書士の仕事のうち、80パーセントは手続きを行うことで、コンサルティング要素はないと思っています。ただ、残りの20パーセントですね。お客様としてもどうしていいのか分からないものに対して、しっかりとお話をお伺いして、問題解決につながるご提案をする。ここでコンサルタントとしての役割が必要になってくると思うのです。
それなので私たちは、お客様のご相談にご対応する司法書士・行政書士を「コンサルタントチーム」と呼んでおり、コンサルタントとして解決策をトータルでご提案することを大切にしています。
トータルでご提案と言っても、そのトータルの範囲がすごく広いと感じました。
ありがとうございます。会社のミッションにも掲げているのですが、私たちはお客様の2代先・3代先のことまで考えたご提案をするようにしています。
今のお客様の状況だけでなく、2代先・3代先のことまで見越して、ご家族にとって幸せな形を提供するということです。
たとえば、ご家族のお父様が相続の対策として、遺言書の作成を検討されているとします。お父様にはご子息が2人いらっしゃって、お2人は仲が良く孫同士も仲良くしている。この状況でお父様が遺言書を作成されると、その内容によってはご子息2人の関係性にヒビが入る可能性があります。
このようなケースでは、お父様のご意向をお伺いし、そのうえで私たちからご家族の将来を考慮したお話をさせていただきます。
「お父様がその遺言書を書いてしまうと、子どもたちだけでなく、孫たちまで仲が悪くなる可能性があります。今仲良く遊んでいる従兄弟まで仲が悪くなるかもしれないですけど、本当にそれを望んでいるんですか?」
このようなお話をさせていただき、ご自身の代だけでなく、2代先・3代先のことまで考えてもいいんですよとお話しさせていただきます。
こうしたご説明でお客様の気持ちが変わることもありますので、私たちコンサルタントは目の前のことだけでなく、2代先・3代先の未来を見据えたご提案をすることを、会社全体のミッションとして掲げています。
100年先も、成長し続けられる会社でありたい
今後の展望として掲げているものや目標としているものを教えていただけますか?
大きな目標として、100年後も成長し続けるような会社にしたいと思っています。
私は創業者の山田がまだ個人事務所のような状態だった頃に事務所に加わり、事務所の法人化から現在の100人規模の組織になるまで、会社の成長をみてきました。会社のフェーズによって山田と私の役割は変わってきましたが、これからは山田や私が抜けても会社が成長し続けるような仕組みや土壌を作りたいと考えています。
士業の世界では、ある種天才的な経営者によって事務所が成長し、次の代に成長を受け継ぐことができないということがよくあります。これでは100年続く会社になることは難しいので、私たちは経営者の才覚に依存するのではなく、成長を続ける仕組みや土壌によって、100年続く会社を作りたいと考えています。
これが、私がこれから取り組んでいきたい目標ですね。
最後に、相続に悩まれている方にメッセージをお願いします。
相続のご相談を受けていると、「いつやるのが一番いいんですか?」と聞かれることがよくあります。
「相続登記をやっていないのですが、いつやるのがいいですか?」「遺言書を書きたいと思っているのですが、いつ書くのがいいのでしょうか?」といったご相談です。
こうしたご相談に対し、私は「気になっている時点で、今やるのが一番いいですよ」とお話しさせていただいています。今気になっていることは、今相談した方がいい状態、ということです。
今は相談が無料の事務所も増えていますし、インターネットの発達によって相談の方法も多様化しています。相続のことを専門家に相談するハードルは、お客様が心配されている以上に下がってきていると思いますので、「気になっている今が相談するべきときですよ」とお伝えしたいですね。
プロフィール
グリーン司法書士法人・行政書士法人
パートナー・司法書士 中川 徳将
不動産登記、商業登記、債務整理、相続、成年後見、家族信託など、グリーン司法書士法人・行政書士法人で取り扱う業務を幅広く担当している。お客様へは分かりやすい言葉で「最適解」を提案し、常により良いリーガルサービスを心がけている。代表の山田と共にグリーン司法書士法人・行政書士法人を設立し、事務所成長の原動力として、お客様と社会に価値のある事務所を目指している。
大阪司法書士会:第5127号
簡裁訴訟代理等認定番号:第912077号
取材を終えて感じた先生の人柄
グリーン司法書士法人・行政書士法人の前身から、創業者と二人三脚で歩んできた中川司法書士。現在の100人規模の会社に成長するまで、司法書士として、共同経営者としてさまざまな経験を積まれてきました。
その中川司法書士に説明いただいた、改善をし続ける仕組みや、コンサルティングとしてのサービスへのこだわりは、蓄積されてきた経験に基づく会社の成長の歴史そのもの。2代先・3代先まで見据えた提案を行うという壮大なミッションは、この成長の歴史があってこそ可能になるのでしょう。
目の前の相続のことだけでなく、孫の代の家族のことまで考えてくれる専門家に相談できることの、心強さを実感した取材となりました。
事務所概要
- 名称
- グリーン司法書士法人・行政書士法人 大阪事務所
- 所在地
- 大阪市中央区高麗橋4丁目5番2号高麗橋ウエストビル2階
- 電話番号
- 06-4708-5581
※「相続プラスを見た」とお伝えいただくとスムーズです
- 営業時間
- 平日 9:00~20:00
土日祝 10:00~17:00
※ご予約で時間外の対応も可能
- 対応エリア
- 大阪府
- 所属
- 大阪司法書士会
大阪府行政書士会
東京司法書士会
東京都行政書士会
- 代表社員
- 山田 愼一
特定社員 司法書士
東京司法書士会:第8849号
簡裁訴訟代理等認定番号:第512206号
- その他の司法書士社員
- 中川 徳将
大阪司法書士会:第5127号
簡裁訴訟代理等認定番号:第912077号
渡邊 優太
大阪司法書士会:第4454号
簡裁訴訟代理等認定番号:第1512052号
- その他の行政書士社員
- 松尾直樹
大阪府行政書士会:第9262280号
事務所情報掲載日:2024年1月12日
ご利用の際には、利用規約をご確認ください