お客様ファーストを掲げ、発信することで描く新たな司法書士像
神奈川県横浜市の横浜駅近くに事務所を構え、相続に特化したサービスを提供しているあいりん司法書士事務所。代表を務める梅澤徹司法書士は相続手続き、相続登記はもちろんのこと、終活や生前贈与の相談にも力を入れておられます。お客様ファーストを掲げて「司法書士は身近な存在でいること」に注力されている梅澤司法書士にお話を伺いました。
「本当に知りたいことは何なのか」に応えるため
まずは相談にいらっしゃる方について聞かせてください。どのような方が相談にいらっしゃいますか?
相続が発生した後の手続きについて相談に来られる方がほとんどです。特に、令和6年4月から相続登記の義務化がはじまったこともあり、相続登記に関する相談が増えてきました。
「相続後に長い間放置していた不動産を登記したい」「親が亡くなり、まだ遺産分割をどうするか決めていないが、登記をしておきたい」といったケースです。
遺言書作成などの、生前対策の相談で来られる方もいらっしゃいます。割合としては少ないのですが、高齢化社会が進むということも考えて、今後もっと相談に来ていただけるように力を入れていきたいなと思っています。
あと思いのほか多いのが、相続手続き以外のことを心配されていらっしゃるお客様。相続登記義務化によってできた罰則について心配される方や、登記するにも相続人の中に面識がない方がいらっしゃって、どうすればいいのか分からないという方のご相談です。
相続手続き以外のことを心配されている方に対して、どのようなお話をされることが多いのですか?
相続した不動産を3年以内に登記しておけば、罰則はつきません。面識のない相続人がいるケースでも、相続人調査などで解決できることはあるのです。ですから「任せていただければ大丈夫ですよ。心配しなくてもフォローしますよ」というご案内をして、安心してもらえるようにしていますね。
相続手続きや相続登記のご相談についても、どのようなことを心がけているか教えていただけますか?
相続登記の場合、まずはしっかりお客様のお話を聞いて、最終的に相続した不動産をどうしたいのかを伺うことにしています。というのも、私は司法書士というのはサービス業でしかないと思っているんです。相続登記して終わりではなくて、その先にある不動産の売却といったことについても相談にお応えできれば、お客様の利益にもつながります。むしろお客様が本当に知りたいのは、相続をした後のことだと思っていて、そこをフォローできたらきっと喜んでいただける。
ですから当事務所では、相続手続きの後のサポートもさせていただいています。全国どこの不動産であってもOKですし、大きな金額が動いて相続税の申告が必要になるケースでは、グループ内の税理士法人を紹介できる体制にしているので心配いりません。「相続したあとのことも対応できる」ということをお伝えするようにしています。
お客様ファーストのために、発信・進化し続ける
あいりん司法書士事務所様ならではの強みを教えていただけますか?
「生粋の相続専門」であることでしょうか。周りを見ても、純粋に相続だけ対応している司法書士事務所は少ないのではないかという肌感覚がありました。実際に業務を単一分野に特化すると、迅速かつ効率的に手続きを進められます。見落としてしまう部分も少なくなりますから、未然にトラブルを回避できるという側面もありますね。
お客様対応は経験豊かな専門のスタッフがサポートしていますし、手続きの先にあるお困りごとまで丁寧にフォローして、相続を円滑に進めるためのケアができるという自負もありますね。
お客様対応で重視していることを教えていただけますか?
説明をするときは、難しい専門用語を使わないようにして、お客様の話すスピードにあわせてお話しすることにしています。というのも、お客様が聞きたいのは、書類の作成方法や制度のことではないことが多いんです。お客様が気にされるのは、相続手続きに関して、どういった問題があり、期間や費用がどれくらいかかるかということです。そうしたお客様が一番気にされていることを丁寧に説明して、信頼してもらえるように心がけています。
あと、現状報告も怠らないようにしていますね。お客様に信頼して任せていただけるように、進捗状況をお伝えしながら進めるなど、心情面にも寄り添ったサービスを提供するようにしています。
相続専門の事務所にすることは、司法書士になったときから決めていらっしゃったのでしょうか?
最初からというわけではなく、開業当初は相続以外の相談にも対応していました。ですが、これから先の高齢化社会を考えると相続相談のニーズが増えることは確実で、お悩みを抱える方も当然増えますよね。
相続手続きのノウハウは変わったとしても、人の相続における悩みの部分はそこまで大きくは変わらないと思います。ノウハウや新しい法律もしっかり学びながら、5年10年レベルじゃなくて、自分の一生のライフワークとして、相続業務に向き合っていけたらと考えるようになり、今では相続を専門にするようになりました。
お客様が気軽に相談できるように工夫していることはありますか?
司法書士に対して「難しい」「話が硬い」とハードルの高さを感じられる方も多いものですが、そういったイメージを払拭したいんです。「分かりやすくて、話しやすい司法書士がいるんだ!」と感じてもらえるように、インターネットなどのメディアやSNSを積極的に活用しています。私はどんどん外へ出ていきたいタイプなので、こういう人が働いているとか、どういう人が面談をしてくれるのかをイメージしやすくして、安心感や親近感を持ってもらえるようにしています。
当たり前のことですが、身だしなみも重要なポイントですね。特にはじめて相談に来られるお客様にとっては、見た目の印象がとても大切です。黒や紺の落ち着いた色のスーツで対応したほうが、信頼していただけます。「ネクタイがくたくただった」と思われては、私もつらいですし(笑)あくまでサービス業という意識を持ってお客様に対応するということは、基本的なことですが忘れてはいけないことだと思っています。
あとは、費用のことを気にされているお客様もいらっしゃるので、パックで定額料金にしたプランを用意しています。お悩みを抱えるお客様に余計な心配をかけたくありませんから。
定額料金を採用している理由について、もう少し詳しく伺えますか?
定額料金を採用している1番の理由は、お客様ファーストだからということです。この業界では、「報酬は取得した遺産の〇%」といった料率金額制が一般的でした。しかし料率金額性の場合、丸ごと任せられるのはいいのですが、依頼が完了して請求金額を見て驚かれるということも起こってしまいます。高い金額を払ったわりに、「これだけしかやってもらえなかった」「報告が少なかった」などの不満を耳にすることも珍しくありませんでした。その点、定額料金制だと、手続きごとに追加料金がないという点で安心していただけるんですね。
それなので私たちはお客様側に立って、定額料金の中で何ができるのか、しっかりと説明してご提案するようにしています。もし、定額料金以上の金額になる場合は必ず説明をして、ご納得いただいてから進めるようにしています。
あいりん司法書士事務所様ならではのサービスはありますか?
相続では、ほかの分野の専門家の力が必要になる場合があるんです。たとえば、相続税の申告が必要なケースや相続トラブルで紛争になっているケース。そういう場合でも対応できるように、私たちは「あいりんグループ」という各分野の専門家チームを運営しています。ケースごとに適切な専門家と連携して、相続相談にお応えしているんです。
「相談しやすい」とは何なのかをとことん追求する
あいりんグループとは、どういったグループなのでしょうか?
あいりんグループは、司法書士・行政書士・税理士・弁護士からなる相続の専門家チームです。相続では、お客様から依頼を受けて手続きをするために、専門の資格が必要になるものがあるんです。たとえば、相続税の相談や申告は税理士が行わなければいけませんし、相続トラブルを解決するために代理人として交渉をするのは弁護士にしかできないことです。
通常こういった場合には、税理士や弁護士それぞれに依頼をすることになるのですが、私たちはグループで連携して動いているため、情報や進捗、各種のノウハウを共有してスピーディに手続きを進めることができます。司法書士だけでは難しいケースが出てきた場合でも、受け渡しもスムーズですし、お客様もどこに相談すればいいか分からないと路頭に迷うこともありません。
この体制を最大限に活かすために、グループとして無料相談に力をいれており、お話を聞いて最適な専門家が対応させていただけるようにしています。
複数の専門家がいると心強いですね。無料相談に力を入れるようになった経緯を聞かせていただけますか?
気軽に相談へ来るきっかけになってほしくて。どこに相談すればいいのか分からないという方でも、無料だと「相談してみよう」となるのではないかと思いました。無駄なく漏れのない手続きを行うために、無料相談を最大90分と、時間を長めに設定しています。しっかりお客様と向き合うことで、必要な手続きや専門家を紹介できますし、初回だけ面談して、そのあとの手続きはすべて郵送で対応することも多いです。
お客様にとっても精神的、時間的に負担が少ないと考えて、無料相談にしています。
いわゆる提携先ではなく、グループを作ったきっかけを教えていただけますか?
セカンドオピニオンのような人がいると、お客様により安心して相談していただけるのではないかと思ったからです。
たとえば、先生1人の事務所で複数のご依頼を抱えている場合、ほかの業務にも追われてお客様への報告がおざなりになってしまうことがあります。「きっと忙しいんだろう」「電話に出づらい事情があるんだろう」とお客様が身構えてしまい、進捗状況を聞きたいけれど聞けないということがあるんです。最近も実務を担当している先生と連絡が取れないという相談がありました。
このような場合、私がセカンドオピニオン的な役割でお客様と先生の間に立って対応します。お客様のサポートは私が管理して、ほかの先生方には業務をしっかり行ってもらう。そうすることで円滑なコミュニケーションができ、お客様の不安な気持ちを取り除くことができると考えています。
お客様の声に耳を傾けることが、未来へつながる
これから取り組みたいことや展望を教えてください。
個人的なスキルとして、話すこと・書くこと両方のスキルを向上させて、より多くの人に「発信」していきたいと思っています。インターネットなどで相続について発信することで、多くの方に分かりやすく知識を広めて行きたいですし、司法書士についても知ってもらいたい。
もうひとつは、いろんなシステムが溢れている現代において、相続手続きをスムーズに進めるようなシステム作りをしてみたいです。それこそ連携先の税理士法人や不動産会社に橋渡しをするシステムを開発できたらいいですね。
最後に、相続に悩まれている方へメッセージをお願いします。
私は相談先の選び方として、「迷ったら、まずは口コミを参考にしてみてください」ということをよくお話しさせていただくんです。実際にサービスを受けた第三者の声は、信憑性が高い情報だと思いますので。
もちろん私たちも、お客様の声を大切にして、期待に応えられるサービスを提供しています。司法書士の仕事もサービス業だと思っていますので、ご依頼いただいた多くのお客様から満足のお声をいただけるように努めています。出張相談も行っていますので、お気軽にご相談ください。
プロフィール
あいりん司法書士事務所
代表司法書士行政書士 梅澤 徹
湘南工科大学 卒業
大学在学中に第二種国家公務員試験に合格、引き続き司法書士試験を志す。10年の勉強期間を経て2016年に司法書士試験に合格。
神奈川司法書士会:第2259号
公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート:会員
神奈川県行政書士会:第15090451号
法テラス契約司法書士
宅地建物取引士
高齢者ホームプランナー
取材を終えて感じた先生の人柄
インタビューの際に、爽やかな挨拶で登場された梅澤司法書士。「硬い」と思われることも多い司法書士のイメージとはかけ離れた、親しみやすさを覚えました。同席された事務所スタッフの方と掛け合う会話からもフランクさがにじみ出ており、事務所の普段の雰囲気が手に取るように感じられました。
ご自身でもインターネットなどの各種メディアに積極的に露出していることもあり、お話を伺っていても分かりやすく説明していただけることが印象的でした。実際に相談に来られたお客様の口コミを大切にしており、「要望に応えられるサービスを提供したい」「難しい相続の話を柔らかく理解しやすく説明することで、お客様に納得して満足してもらいたい」という想いの伝わるインタビューとなりました。
事務所概要
- 名称
- あいりん司法書士事務所
- 資格者
- 代表司法書士行政書士 梅澤 徹
- 所在地
- 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目12−1 カリオカビル 2階 あいりん司法書士事務所
- 電話番号
- 050-7587-7440
※「相続プラスを見た」とお伝えいただくとスムーズです
- 営業時間
- 平日・土日祝日 9:00~18:00
- 定休日
- なし
- 対応エリア
- 神奈川県を中心に全国対応
- 所属
- 神奈川司法書士会:第2259号
公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート:会員
神奈川県行政書士会:第15090451号
法テラス契約司法書士
宅地建物取引士
高齢者ホームプランナー
- 事務所の特徴
お問い合わせはこちら
24時間メール受付中
メールで相談する事務所情報掲載日:2024年5月28日
ご利用の際には、利用規約をご確認ください