積み重ねてきた相談実績とノウハウで、相続の問題を解決していく
広島県広島市の佐伯区で相続の相談に対応している、司法書士法人いわさき総合事務所。相続と遺言の相談窓口として、幅広いサービスを提供しています。代表を務める岩﨑宏昭司法書士に、お客様対応へのこだわりや、相続サービスをより多くの人に届けるための取り組みについてお話しいただきました。
相続で進むべき方向を教える「道しるべ」になる
まずは相談にいらっしゃるお客様について教えてください。どのような相談にいらっしゃる方が多いですか?
ご家族がお亡くなりになって、相続の手続きで困っている方からのご相談が多いですね。特に不動産の名義変更について、ご相談をいただくことが多いです。他にも、ご自身の相続に備えて、遺言などの対策をしておきたいという方もいらっしゃいます。
「何からはじめていいか分らなくて全部相談したい」というよりも、「相続した不動産の名義を変えないといけないので相談したい」ということで、ご相談に来られる方が多い印象です。
いわゆる相続登記と呼ばれるものですね。令和6年4月に相続登記が義務化されますが、ご相談が増えるなどの影響はございましたか?
地元の中国新聞に「相続登記が義務化されるので、ぜひご相談ください」という折り込み広告を出しているので、その広告からお問い合わせをいただく機会が増えてきました。
ただ、事務所近くの沿道や駅に相続登記の義務化についての看板を設置しているのですが、ご覧になった方から「はじめて知った」というお声をいただくことも少なくないんですね。ですから、できるかぎり多くの方々にお知らせできるよう、沿道風景のなかでも自然に視界に入るように考えて広告を設置しています。
看板広告はインパクトがあるというか、分かりやすいところに掲げられていますよね。どういった経緯で広告を活用されるようになったのですか?
相続という問題が起こったときに、どこへ相談に行っていいか分からないという方が結構いらっしゃると思っていて。そんな方々が迷わないように、進むべき方向を教える「道しるべ」になればいいなと考えて、人目に触れる広告を積極的に活用しています。
専門的な話だからこそ、お客様にも分かりやすく
お客様からのご相談に対応される際、気をつけていることや、心がけていることはありますか?
相続というと専門的な話になってしまうので、「お客様にも分かるようにかみ砕いて説明しよう」というのは心がけていますね。それは私だけに限らず、事務所全体としての方針です。難しい言葉をズラッと並べても、相続への理解が難しくなるだけなので、分かりやすい説明をすることは、お客様とお話しする際にもっとも気を付けていることのひとつです。
同じ考えで、料金体系も明確にして公開するようにしています。司法書士の料金は「〇〇を依頼したら××円」という表記が一般的なのですが、お客様にとってはその「〇〇」が何を意味するのか分からないと思うんです。そうすると、「結局、トータルでいくらかかるの?」と不安になってしまう。それならば、「必要な手続きすべて含めてこの値段ですよ」と明示した方が分かりやすいですよね。その方が、お客様も安心されるのではないかと以前より感じておりましたので、当事務所ではパック料金や定額料金を中心とした分かりやすい料金表を採用しています。
事務所の強みや特徴を教えてください。
やはり、スピードでしょうか。事務所には本当にスピーディーな人が多くて、お客様からも安心だと感じていただけていると思います。司法書士とスタッフあわせて10人規模の事務所なのですが、人数が多いので、その分早くご相談にも対応できる。「明日すぐに相談したい」ということになっても、問題なくお引き受けすることができる体制です。また、対応できるスピードのほかにも、業務のスピードが速いというのもあります。スピードというのはお客様にとって重要なポイントだと考えていますので、できるかぎりお客様をお待たせせずに、スピーディーに対応することを事務所全体で心がけています。
他には、相続についてかなりの件数のご相談を受けていますので、その知識や経験も私たちの強みですね。お客様の声をアンケートとしていただくようにしていて、現在は累計で350点ほど蓄積されているのですが、そのうち「満足した」という回答が98%という状態です。多くのご相談にお応えしてきて、お客様にも満足いただけていることは、私たちのアピールポイントですね。
近くで専門家に相談したいというニーズに対応する
「相続と遺言の相談窓口」というものを掲げていらっしゃいますが、どのような経緯で相続と遺言の分野に注力されるようになったのですか?
当事務所は元々、不動産登記をメインの業務にしていました。不動産会社や金融機関からご依頼をいただいて、登記をする業務ですね。その業務を突き詰めても良かったのですが、それよりも一般のお客様から依頼をいただいて、困りごとを解決できるような仕事も増やしていきたいと考えて、相続の仕事に注力するようになりました。今から7年くらい前ですかね。もちろんそれ以前にも相続や遺言のご相談もお受けしてはいましたが、メインの業務として打ち込んで、先ほどお話しした広告なども活用するようになったのは7年ほど前からです。
おかげさまで少しずつ相続・遺言のご相談が増えてきて、令和4年10月にはお客様が相談にお越しいただきやすい事務所を建てて移転しました。事務所を建てたことによって安心感が増したのか、ご相談いただけるお客様の数も増えて満足度も上がったという実感があります。
お客様とのご相談は、事務所にお越しいただいて行うことが多いのですか?
事務所にお越しいただいての面談が多いですね。もちろんお客様の状況やご要望に応じて出張相談にも対応可能ではあるのですが、基本的には事務所にお越しいただくことが多いです。
ご相談にいらっしゃる方は、事務所周辺にお住まいのお客様が多いのですか?
そうですね。相続や遺言のお話は、近くで相談したいと考える方が多いようです。事務所のある、広島市の佐伯区周辺のお客様が多いなという印象です。広島市全体というよりも、もっと事務所の近くですね。広島市の西の方にお住まいのお客様から、多くのご相談をいただいている状態です。
地域で相続に悩む方を、ひとりでも多く助けたい
これから力を入れていきたい取り組みなど、今後の展望として考えているものを教えていただけますか?
より多くのお客様の相談にお応えできるように、事務所を増やして多店舗化したいと考えています。先ほどもお話しさせていただきましたが、「相続の話は、地域の事務所で相談したい」と考えられている方が多くいらっしゃいます。それならば、もっとお客様が相談しやすいところに事務所を構えて、相続にお困りの方の助けになりたい、ということです。その方がお客様も足を運びやすいですし、相談しやすいと思いますので。今後は広島市の中で拠点を拡げ、広島市のいろんな地域で困っている方の助けになれば、と考えていますね。
最後に、相続に悩まれている方にメッセージをお願いします。
相続の手続きに悩まれている方は、ご家族を失うという深い悲しみを経験されて、心身ともに疲れ果ててしまっていることかと思います。そんな中で複雑な手続きをしなければならないことに、不安を感じられる方もいらっしゃるでしょう。私たちはそうした方々に寄り添い、不安を乗り越えるお手伝いをしたいという想いをもって、日々の業務と向き合っています。
私たちはご相談にお応えする際に「しっかりお話を聞いて、分かりやすく説明する」ことをもっとも大切にしております。突然の相続に直面して「何をしたらいいのか分からない」という方にも、「このようにしたらいいですよ」と、解決までの道筋をお見せすることができます。残されたご家族が直面する不安や問題をひとつでも多く解決できるよう、心を込めてサポートいたしますので、相続にお悩みの方はひとりで抱え込まず、ぜひ私たちまでお悩みをご相談ください。
プロフィール
司法書士法人いわさき総合事務所
司法書士 岩﨑 宏昭
昭和58年:島根県益田市に生まれる
平成19年:広島市内の司法書士法人で3年間修業
平成22年:いわさき司法書士事務所開業
令和3年:司法書士法人いわさき総合事務所へ法人化
令和4年:「いわさき総合事務所」本社屋 新築・移転
広島司法書士会:第939号
簡裁訴訟代理等認定番号:第1024001号
取材を終えて感じた先生の人柄
司法書士のことを「市民の一番近くにいる法律の専門家」だとお話しされる岩﨑司法書士。お客様の話にしっかり耳を傾け、専門的な内容は分かりやすく教えることを大切にされており、インタビュー中も分かりやすい表現で丁寧にお話しいただいたことが印象的でした。
事務所には10名の方が在籍されており、事務所のことを説明される際にも「うちのスタッフは優秀なので」とスタッフの方々のことをよく褒めていらっしゃいました。このことからもスタッフへの信頼感が厚く、チームワークが素晴らしいことが分かります。お客様とスタッフの両方としっかり向き合い、一緒に解決策を考えて、道を示す。お客様にもスタッフにも信頼される、岩﨑司法書士の実直なお人柄を感じるインタビューとなりました。
事務所概要
- 名称
- 司法書士法人いわさき総合事務所
- 資格者
- 代表 司法書士 岩﨑 宏昭
- 所在地
- 広島県広島市佐伯区五日市5丁目 11番23号
- 電話番号
- 0120-102-777
※「相続プラスを見た」とお伝えいただくとスムーズです
- 営業時間
- 平日 8:30~20:00 ※ご予約で土日祝日も対応可能
- 定休日
- 土曜日・日曜日・祝日
- 対応エリア
- 広島県
- 所属
- 広島司法書士会:第939号
簡裁訴訟代理等認定番号:第1024001号
- 事務所の特徴
お問い合わせはこちら
24時間メール受付中
メールで相談する事務所情報掲載日:2024年3月4日
ご利用の際には、利用規約をご確認ください