常川総合法律事務所(弁護士 常川 尚嗣)_先生の人柄_サムネイル
  • 弁護士

愛知県名古屋市

常川総合法律事務所(弁護士 常川 尚嗣)

  • 無料相談あり
  • 見積り無料
  • ベテラン実績
  • 丸ごとお任せ
  • 認知症の相続
  • 相続トラブル
  • LINE相談
  • 土日/夜相談
050-7586-6071

平日・土曜日9:00~18:00

「相続プラスを見た」とお伝えいただくとスムーズにご案内いただけます

INTERVEW

相続相談の最良のパートナーとして、個人も法人も広くサポート

常川総合法律事務所_常川 尚嗣_インタビュー

愛知県名古屋市で、相続・遺言の相談に対応している常川総合法律事務所の常川尚嗣弁護士。相続の相談への経験が豊富なことに加え、弁護士になって以来、一貫して企業法務に取り組んできたことから、事業承継についても深い知見をお持ちの弁護士です。お客様とともに最適な方法を考え、本質的な解決につながる提案を大切にされている常川弁護士に、相続業務へのこだわりや、事務所としての取り組みについて、お話しいただきました。

お客様のベストな解決に向け、話し合いを重視する

まずはお客様について教えてください。どのような相談にいらっしゃる方が多いのですか?

本当に多種多様なご相談をいただいていますが、やはりご家族がお亡くなりになってからの遺産分割や、相続トラブルのご相談をいただくことが多いですね。亡くなったときのことを考えて、将来的に相続人が揉めないように生前対策の相談に来られる方も、同じくらいいらっしゃいます。

事務所として企業法務にも力を入れているので、お客様には会社を経営されている方もいらっしゃいます。その方たちから、会社の事業を誰かに承継したいというケースもありますし、同時に、ご本人の個人資産を配偶者やお子様、または法定相続人以外にも残したい、というご相談をいただくこともあります。

相談を受ける際に、心がけていることを教えていただけますか?

まずは、お客様ご自身がどうされたいのか、ご希望をしっかり聞くということです。なかには法律的にできないこともありますが、可能なことであれば、お客様のご希望を叶えられるように、じっくり話し合うことを心がけています。

相談から解決へ向かう過程の主役は、お客様だと考えています。ですから、ベストな結論は何なのかということを念頭に、一緒に解決していくということを大切にしています。

生前の対策についても、心がけていることを教えていただけますか?

一番大事なのは、しっかりした遺言を準備しておくということ。まずはお客様の要望をしっかり伺い、それを元に遺言書を作成し遺言執行者も引き受けます。

生前対策でそこまでしていただけると、実際にお亡くなりになったあと、お客様のご希望どおりに進めていける。私が遺言書作成から遺言執行まで一貫してお手伝いしますので、お元気なうちに、どういう相続にしたいのか一緒に考えましょうと提案しています。

相続の手続きに関するご相談と、相続トラブルの解決に向けたご相談だと、どちらが多いですか?

やはり、弁護士事務所ですので揉めてから相談に来られるというケースが多いですね。ただ、揉めているからといって、いきなり裁判所で争うようなトラブルばかりではないんです。もちろん、そういったケースもありますが、交渉で円満に解決してほしいという相談も多いんですよ。

交渉で相続人が合意して、遺産分割協議書を作ることができれば、基本的にはトラブルには発展しません。ご兄弟がちょっとした行き違いで揉めている場合、弁護士が間に入ることによって問題を整理できて円満な解決に向かうこともよくあるので、裁判になっている相談ばかりというわけではないんですよ。

相続のトラブル解決へ向けて、大事になってくることは何でしょうか?

前提条件も含めて、ほかの相続人のご意向も確認して、しっかりと話し合っていくということでしょうか。「相続放棄したいけど、ほかの相続人の合意を得られない」「不動産を相続しても管理が大変なので、誰が相続するのか揉めている」「東海地方に住んでいるけど、不動産は九州地方にあるのでどうすればよいか」といったご相談もあります。その際も、しっかり話を聞いて方向性を示すことが大切です。

トラブルは、ほかの相続人がいて発生します。たとえば、ひとつの不動産をご兄弟3人で相続した場合、1人あたりの法定相続分は3分の1ずつです。きっちり分割できれば良いのですが、平等に分割するのは難しいケースもあります。そうなると1人の相続人が不動産を相続して、ほかの2人は不動産評価額の3分の1ずつを現金などで受け取ることになる。不動産評価額によって受け取る金額が変わってきますから、揉めごとに発展するケースはよくあるんです。

基本的には代理人として円満な相続になるよう交渉をしますが、どうしても相手方と話がまとまらなければ、お客様のご意向を実現できるように裁判所での調停や審判で解決をする、ということもありますね。

常川総合法律事務所_常川 尚嗣弁護士_01

専門家スタッフとともに、幅広いお客様をケア

現在、事務所は何名で運営されていらっしゃいますか?

現在、弁護士の私のほかに、女性スタッフが3名在籍しています。事務所は明るい雰囲気なので、ご相談に来られたお客様も、リラックスしていただけるのではないでしょうか。スタッフのうち、1名は行政書士資格を持っていて、もう1名は社会保険労務士資格を持っているんです。

事務所に専門知識を持ったスタッフが在籍しているのは心強いですね。

そうですね。事務所として企業法務や労働関係にも力を入れていますし、相続でも専門知識があるとカバーできる範囲が広がります。お客様にとってもいいことなので、事務所の強みだと言えるかもしれません。

ほかに事務所として特徴的なサービスはありますか?

先ほどお話しした、事業承継についてすべてと言っていいくらい対応できるということでしょうか。

経営者の相続では、ご自身の相続もですが、事業承継もしないといけません。誰に会社を引き継ぐのか、株式譲渡をどうするか、今後の経営をどうしていくかといったことも考える必要があるんです。そうした課題に対し、私たちは企業法務の知識や顧問弁護士を務めさせていただいた経験をもとに、実践的なアドバイスをすることができると自負しています。

ほかにも、経営者の方は交友関係が広く、「友人や従業員の相続相談にのってほしい」ということでご紹介していただくこともよくあり、相続相談の経験値は高いと思っています。

お客様はどのエリアの方が多いのでしょうか?

やはり事務所のある名古屋市のお客様を中心に愛知県が一番多いですが、東海地方全般からご依頼いただいています。私の実家がある岐阜県から来られる方や、三重県のお客様も多いです。

広いエリアのお客様に対して、面談はどのように行っているのですか?

近ごろでは、オンライン面談が増えてきましたね。ある程度、距離のある場所にお住まいのお客様とは、積極的にオンラインで面談しています。もちろん、事務所近くの方や対面が良いとのことで事務所に来られる方もいらっしゃいます。ご高齢の方などで、オンラインや事務所に来ることが難しいというお客様のもとへ、訪問させてもらうこともよくありますよ。最近も静岡県浜松市のお客様を訪問していますし、フットワークは軽いと思っています。お客様のご要望にあわせて対応します。

常川総合法律事務所_常川 尚嗣弁護士_02

弁護士として個人・法人を問わずにサポートする

弁護士を目指されたきっかけを教えていただけますか?

若い頃、弁護士を目指して司法試験に挑戦していた父親の影響が大きいですね。父は合格することはできませんでしたが、司法試験の受験仲間で弁護士になっている友人がたくさんいました。父はよく私を連れて、実家のある岐阜県や、隣の愛知県にいる弁護士の友人を訪ねていって、耳元で「弁護士って格好いいだろ?」って囁くんです(笑)

話してみると、質問したことに明快に答えてくれて、ためになることを言ってもらえていると感じました。小学生ながら、「格好いいな」「弁護士は違うな」と憧れを抱いていたんです。「弁護士になってほしい」という父の願いも分かっていましたから、目指してみようと思いました。

地元で開業したいという想いはあったのでしょうか?

小さい頃に出会ったこの地域の弁護士に憧れたからというのも、もちろんあります。私は鹿児島県にある全寮制の中学・高校に通い、大学も東京都だったので、小学校までしか実家で過ごしていないんです。ですから、かえって地元や東海地方に愛着があるので、いつかは実家の近くで、という想いはありました。

名古屋市に事務所を開いたのは、もうひとつ大きな要因があって、弁護士として幅広い業務に携わっていたいという想いもあったから。東京都だと人口も多い分、弁護士もたくさんいて、業務が細分化されて特化している事務所が多い。ですから、企業法務なら企業法務だけに注力しないと特色が出ないから、専門外の相談は積極的に受けられないという面があるんです。

その点、名古屋市のような地方の大都市だと、人口もいて業務の幅も広いし、得意分野を中心にして多くの相談に対応できるので魅力的に思えました。企業法務に強いという特色を維持しつつ、相続のような個人向けの相談にも向き合っていきたいと考え、ここで開業することにしました。

企業法務に注力しつつ、相続のような個人向けの相談にも対応していきたいと、ずっと考えられていたのでしょうか?

そうですね。独立する前にお世話になっていた弁護士事務所でも、幅広い業務を担当させてもらっていたのですが、その影響も大きいですね。企業法務を中心にしながら、相続についても多くの経験ができました。先輩方に鍛えていただき、本当に勉強になりました。あのときのおかげで、独立した今があると思っています。

常川総合法律事務所_常川 尚嗣弁護士_03

より多くのお客様の不安を解消するために

事務所としての今後の展望を伺わせてください。

私も弁護士になって17年くらい経つので、そろそろ弁護士を雇って弁護士複数人体制にしたいですね。大変ありがたいことに、仕事はたくさんいただいていますが、1人では限界があります。若い弁護士を育てていければ、対応できる幅も広がりますし、多くのお客様のご相談にお応えできるので、近いうちに実現させたいと思っています。

最後に、相続に悩まれている方や、専門家に相談するか迷っている方にメッセージをお願いします。

ぜひとも早めに専門家に相談したほうがよいと伝えたいです。人間の身体でも、病気になったとき「治療」することも必要ですが、病気にならないために「予防」しておくことが重要です。これは相続でも言えることで、トラブルになった場合に解決するための「治療」も大事ですが、遺言書作成などでトラブルを回避する「予防」はより大切なのです。亡くなった後のことばかり考えるのも億劫かもしれませんが、元気なうちに生前対策しておくことを、おすすめします。

将来、相続が起こった場合のことを考えて漠然とした不安を抱えている方でも、今後の手続きや、起こりうる課題などが分かり輪郭が見えて良かったという状態になります。

また、相続が発生して揉めごとになっている場合でも、相談していただければ解決していけるものです。皆様の悩みをじっくり伺い、解決に導くことを約束します。「こんなことを聞いていいのかな?」と思う必要はありません。迷っているのでしたら、相談したほうが安心できます。

プロフィール

常川総合法律事務所
弁護士 常川 尚嗣

 

岐阜県出身
平成8年:ラ・サール高等学校卒業
平成13年:東京大学法学部卒業
平成17年:司法試験合格(旧60期)
平成19年:弁護士登録、那須國宏法律事務所入所
平成21年:後藤武夫法律事務所入所
平成23年:宅地建物取引主任者試験合格
平成28年:常川総合法律事務所開所

 

愛知県弁護士会:第36288号
経営法曹会議 愛知県経営法曹団:会員
日本弁護士政治連盟 愛知県支部:常任理事
愛知県弁護士会:常議員
愛知県弁護士協同組合:理事・経理委員
愛知県弁護士協同組合:秋祭り実行委員長
名古屋商工会議所:会員
ラ・サール学園同窓会名古屋支部:事務局長
法曹みどり会(東京大学同窓会):幹事代表
六旗会(東京六大学同窓会):役員
財団法人 日弁連交通事故相談センター:相談員・示談斡旋委員
愛知県弁護士会 野球部:助監督兼ヘッドコーチ
司法修習委員会:委員
愛知県弁護士会 若手活動部
愛知県弁護士会 法科大学院委員会:委員
愛知県弁護士会 若手会員育成支援特別委員会:委員
愛知県弁護士会 法教育委員会:委員

 

常川総合法律事務所_常川 尚嗣弁護士_プロフィール

取材を終えて感じた先生の人柄

本質的な解決をするために、お客様のお話をじっくり聞いて話し合うことを大切にされている常川先生。幼少期にお父様のご友人である弁護士の先生が、質問に明快に答えてくれて憧れを抱いたという原体験もあって、聞くことを大事にされ「話す力」を磨いてこられたのだと感じました。

弁護士として幅広い相談に対応していきたいとの言葉が印象的でした。名古屋市に事務所を構えたのも、得意分野を維持しつつ個人の相談にも答えるには、最適だと考えてとのこと。「今後は後進育成をして多くのお客様の相談に応えていきたい」というビジョンには、弁護士としての強い意志と使命感が伺えました。

幼少期にご自身が憧れていたという「格好良い弁護士」の姿が、常川先生を通して伝わるようなインタビューとなりました。

事務所概要

名称
常川総合法律事務所(弁護士 常川 尚嗣)
資格者
弁護士 常川 尚嗣
所在地
愛知県名古屋市中区中区丸の内3丁目18−1 三晃丸の内ビル10階
電話番号
050-7586-6071

※「相続プラスを見た」とお伝えいただくとスムーズです

営業時間
平日・土曜日 9:00~19:00 ※ご予約で時間外も対応可能
定休日
日曜日
対応エリア
愛知県・三重県・岐阜県
所属
愛知県弁護士会:第36288号
経営法曹会議 愛知県経営法曹団:会員
日本弁護士政治連盟 愛知県支部:常任理事
愛知県弁護士会:常議員
愛知県弁護士協同組合:理事・経理委員
愛知県弁護士協同組合:秋祭り実行委員長
名古屋商工会議所:会員
ラ・サール学園同窓会名古屋支部:事務局長
法曹みどり会(東京大学同窓会):幹事代表
六旗会(東京六大学同窓会):役員
財団法人 日弁連交通事故相談センター:相談員・示談斡旋委員
愛知県弁護士会 野球部:助監督兼ヘッドコーチ
司法修習委員会:委員
愛知県弁護士会 若手活動部
愛知県弁護士会 法科大学院委員会:委員
愛知県弁護士会 若手会員育成支援特別委員会:委員
愛知県弁護士会 法教育委員会:委員
事務所の特徴
  • 無料相談あり
  • 見積り無料
  • ベテラン実績
  • 丸ごとお任せ
  • 認知症の相続
  • 相続トラブル
  • LINE相談
  • 土日/夜相談

お問い合わせはこちら

お電話でのご相談はこちら

050-7586-6071

【受付時間】平日・土曜日9:00~18:00

「相続プラスを見た」とお伝えいただくとスムーズです

24時間メール受付中

メールで相談する

事務所情報掲載日:2024年6月12日

ご利用の際には、利用規約をご確認ください