富山県 71歳女性

2025年3月掲載
相続発生
2023年
発生から着手まで
亡くなって2週間くらい。年末に亡くなり1月の正月休み明けからようやく役所がひらき書類を集めることができた。
相続発生から完了まで
8か月ほど
財産総額
1000万円~2500万円未満

現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人73歳(男性)本人
相続人171歳(女性)配偶者(投稿者)
相続人242歳(女性)長女
相続人340歳(男性)長男

元気なうちに話し合っておくべきだった。体調がおかしくなってからではなかなか切り出せないものです。

とにかく面倒くさいということを覚悟した方がよい。銀行や証券会社は「そうぞくせんたー」を準備しているので、手続きが不安だった。ご丁寧に地元の支店の銀行や証券会社からセンターを利用するように連絡までしてきた。わけわからないことをするのに、大変不安だった。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

子どもたちがそれぞれ私とは離れたところに住んでいて、必要な書類を送ってもらうのに時間がかかった。また配偶者の親関係の戸籍などの書類を取り寄せるのにも、私が直系でないために大変だった。

事前にやっておけばよかったこと、後悔したこと

墓を事前に決めておけばよかったと悔やまれる。いくつか候補のところがあったので元気なうちに訪問して見せてもらったが、なかなか気に入るものがなく、そのうちに体調が悪くなり、本人が納得できるものかどうかわからないが、仕方なく新たに契約した。

相続登記(不動産の名義変更)

相続登記をした不動産

自宅(戸建て)

不動産の所在地

富山県

相続発生から登記の着手まで

6か月

登記の着手から完了まで

1年以内

相続登記は専門家に依頼しましたか

専門家に依頼した

専門家に依頼した理由・決めて

自分が仕事をしていて忙しいので、専門家に書類をそろえてお願いした。

専門家に依頼して良かった点・悪かった点

法的なことは全くわからないので、ここは専門家に任せるしかないと思った。また相続に関しては、配偶者の3代前までさかのぼる書類がいるとのことで、同じ市に住んでいない人たちで、その上直系でないと書類が出せないとのことで、嫌な思いをした。司法書士の先生の費用が高かったのかどうかはわからない。配偶者の兄弟とほかの土地の相続でもめていて、その人たちが数多くいる司法書士の中から同じ司法書士にそちらの土地の相続について依頼していたそうで、何とも気まずかった。

相続税・生前贈与・相続放棄

控除の利用

基礎控除

専門家の利用

税理士

依頼内容

相続税がかかるかどうか、計算を見てもらった

満足度

非常に満足

費用

~5万円

不満だったこと

毎年、確定申告をお願いしている税理士さんだったので、いろいろ相談しやすかった。また費用も安かった。

司法書士

依頼内容

現在住んでいる自宅の相続、遺産分割書の作成

満足度

普通

費用

6万円~10万円

不満だったこと

今回お世話になった税理士さんの旦那さんが司法書士だったのでその縁でお世話になった。税理士のお手伝いをしている方の印象があまりよくなかった。遠くに住んいる子供たちの書類が準備しにくかったのでお願いしたがやんわり断られた。

行政書士

依頼内容

名義変更

満足度

やや満足

費用

11万円~50万円

不満だったこと

お金

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。