富山県 42歳男性

2024年6月掲載
相続発生
2024年
発生から着手まで
三週間
相続発生から完了まで
約四か月、一部手続き中
財産総額
2500万円~5000万円未満

自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)

負債総額
1000万円~2500万円未満

借入金

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人71歳(男性)本人
相続人171歳(女性)配偶者
相続人245歳(男性)長男
相続人342歳(男性)次男(投稿者)

父が突然死亡。残された家族に最大の試練。

遺言書やエンディングノートなどがどれだけ重要か、という事がわかりました。父が急死だったので財産や負債がどれだけあるのかも解らず、母もほとんど父任せだったので頼りにならず大変でした。兄弟ケンカも大人になって初めてしました。年齢関係なく、人はいつ死ぬかわかりません。遺言書は早めに準備しておこうと今は思ってます。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

父は、小さい会社ですが社長をしていました。銀行の通帳や保険などの契約書類などが、自宅と会社のどこに何があるのか全くわからず探し出すのに時間がかかりました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

父は亡くなる半月前までは本当に元気で、仕事も第一線でしていたので、遺言書などは当然なく、不動産も父が全部管理していたので、私を含めた家族は全く知りませんでした。

相続トラブル

トラブルの内容

不動産にアパートが2棟あるのですが、築年数や建物の大きさ、家賃収入の額が違うので、兄弟でどちらをもらうのかで揉めました。当然ですが、お互いに収入の多い方を欲しいので。

トラブルをどう解決したか

アパート2棟の他に、何か所か土地も所有しており、預金もあったので、なるべく公平になるように分けました。

トラブル発生から解決まで

1か月以内

トラブルについて専門家に依頼しましたか

専門家に依頼していない

専門家に依頼しなかった理由

まだ母がいるので、兄弟で遺産のトラブルで専門家に依頼したと知ったら母は悲しむと思います。なので、専門家に依頼しようとは全く考えなかったです。

専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点

書類などはネットで調べながら素人が作成するので大変でした。期間が決まっているものもあり、何を優先的にやっていけばいいのかわからなかった。

専門家に依頼しなくて大変だったこと

まず費用がかからない。相続人が全員近所に住んでいるのでいつでも話し合いができるし、仲が良いので困ったら協力しあえる関係性なので。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。