鳥取県 67歳男性
2023年5月掲載- 相続発生
- 2020年
- 発生から着手まで
- 1週間
- 相続発生から完了まで
- 1か月
- 財産総額
- 500万円~1000万円未満
現金・預貯金
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 90歳(女性) 本人 相続人1 67歳(男性) 長男 相続人2 64歳(男性) 次男(投稿者)
昼間しか役所等が開いてないので、仕事を抜けて一気に済ませた。サブスクは後々請求が来て手間取った。
親に遺産がどれくらいあるのか聞くのはできないので、今後相続をする方は、どの銀行にどれだけあるのか、口座番号や連絡先の情報又支払い先や支払方法をなんらかの形でのこしておいたが良いとおもいます。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
自宅の土地家屋の相続の資料作成に関して、父の時は兄の知り合いの司法書士に頼んだそうだったが、その時の資料を見せてもらったら、簡単で自分でできるようなのでその資料をもとに作成したがその時の土地・家屋金額と市役所の金額が違っていたのでどうしようか迷った。しかしながら役所の方が正しいと判断して作成し名義変更も官僚した。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
私は遠方で別居しており、兄夫婦が一緒に住んで母の世話をしていました。母は生前認知症がひどくなっていたため、貯蓄金額などは事前に兄夫婦がつかんでいたようなので、そんなに困ることはありませんでした。兄夫婦がずっと面倒をみてくれていたので、困ったのは相続割合をどうするかです。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
兄夫婦が母の資産を把握しておいてくれたこと
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
0円
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。