東京都 50歳男性
2024年9月掲載- 相続発生
- 2024年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから1週間後
- 相続発生から完了まで
- 約3ヶ月くらい
- 財産総額
- 1000万円~2500万円未満
現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/有価証券/貴金属/自動車
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 57歳(男性) 本人 相続人1 54歳(女性) 長女 相続人2 50歳(男性) 次男(投稿者)
遺産やお金をテーマとした話題はなかったものの、常日頃から家族間で交流があったことから揉めずに済んだ。
例え家族間でも遺産や相続について話すことはかなり厄介なことだとは思いますが、それを嫌がらずに前もって話し合いをしておけば良かったと思います。うちの場合、亡くなった兄の資産について全く把握していなかったため、資産を確認するのに一苦労でした。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
独り身だった兄が突然亡くなり、兄の持つ資産について全く把握していなかったため、相続人である私と姉はその遺産に対しての処理にはかなり手こずりました。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
生死に関わるお話はとってもやりづらいテーマではありますが、その話題を禁句にせずに、特に遺産相続については、あらかじめ家族間で話し合っておけば良かったと思います。
相続登記(不動産の名義変更)
不動産の所在地
千葉県
相続発生から登記の着手まで
1か月以内
登記の着手から完了まで
3か月
専門家に依頼しなかった理由
幸いにも身近に税務に詳しい知人がおり、その知人からちょっとしたアドバイスをもらっていたので、手続きをどうすればイイのか?について、自分なりにイメージできましたし、仕事についても、融通が効く職場だったため、早退や有給休暇で事務処理はできると思ったからです。
専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点
税理士さん、弁護士さんに業務を依頼しなかったので、費用がかからなかったことがイチバンの良かったことではありますが、なにより、いろいろな事を自ら経験できて、人間的により成長できた気がします。私自身、遺産相続、相続登記などの専門的な知識をあまり要してはいなかったので、最初は税務や法理に詳しい知人からのアドバイスと、書籍を読んで、知識を身につけながらの事務手続きだったため、とっても苦戦しました。
専門家に依頼しなかったことで大変だったこと
こちらの不手際もあり、一度で相続手続きが完了しなかったため、何度も区役所や法務局に足を運びました。そのため、手続きが終わるまで本当に大変でした。遺産相続、相続登記などの事務手続きはとっても厄介な作業なので、時間に融通が効く人なら良いですが、時間に余裕がない人は絶対に専門家に相談した方が良いと思います。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。