東京都 38歳男性
2024年6月掲載- 相続発生
- 2023年
- 発生から着手まで
- 四十九日終了後に本格的に取り組みました。
- 相続発生から完了まで
- 1年2ヶ月
- 財産総額
- 1000万円~2500万円未満
現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)
- 負債総額
- 負債を相続していない
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 94歳(女性) 本人 相続人1 70歳(男性) 長男 相続人2 69歳(女性) 長男の配偶者 相続人3 38歳(男性) 孫(投稿者)
相続においては、言うべき時ははっきりと言う覚悟を持とう!
お金に興味がない人はいないが、相続できる可能性がある人のみでやり取りをすべきだと前もって強調しておけば、親族間でのトラブルは最小限に食い止められます。また財産を受け取るまで相当な時間と労力を要するという点を指摘すれば、大人しく引き下がってしまうケースが見られました。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
相続対象者の戸籍を取り寄せるために、片っ端から電話連絡をして関連書類を自宅へ郵送してもらう手配をするのに約1ヶ月かかりました。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
普段使用していない銀行口座を解約しておけば、代理人として面倒な手続きをせずに済んだと今は思っています。また生命保険の受取人における確認を事前にチェックすれば、余計なもめ事にならずに済んだと思われます。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
使用していない家財などを粗大ごみとして少しずつ処分しておいてよかったと思います。
相続トラブル
トラブルの内容
母方の伯父が高額な財産が入ると知ってから、具体的な配分をどうすべきか口を挟んできたため、財産を受けとる手続きをするまでかなり時間を要しました。遠方に住んでいる人ほど、余計な一言が多いという事実が判明しました。
トラブルをどう解決したか
相続対象者の意見を優先させ、所定の手続きをすることを強く親族に忠告したことで、専門家に頼らず最後の手続きまで円滑に行うことができました。
トラブル発生から解決まで
1か月以内
トラブルについて専門家に依頼しましたか
専門家に依頼していない
専門家に依頼しなかった理由
専門家がインターネットで参考になる記事を多数今は掲載しているから、限られた相続対象者であれば自力で解決できると思いました。
専門家に依頼しなくて良かった点・悪かった点
自分たちと全く同じケースは存在しないので、関連書類を記入したときに不備がないかどうかチェックするのに苦労しました。
専門家に依頼しなくて大変だったこと
インターネット上では相続に関連するテンプレートが用意されており、最小限の費用で手続きができることが可能になった点はメリットでした。一方関連書類の再提出が面倒なシーンもあり、専門家における最終チェックができなかった点はやはり不安な要素があって、できれば専門家に任せる方がよいと思いました。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。