東京都 44歳女性
2024年6月掲載- 相続発生
- 2014年
- 発生から着手まで
- 亡くなってから約2か月後
- 相続発生から完了まで
- 4か月くらい
- 財産総額
- ~100万円未満
自宅以外の不動産(駐車場・山・田んぼ・投資用マンションなど)
- 負債総額
- ~100万円未満
借入金
- 家族構成
※投稿者は代理人年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 85歳(男性) 本人 相続人1 65歳(女性) 姪 相続人2 61歳(男性) 甥 相続人3 59歳(女性) 姪 相続人4 57歳(女性) 姪 相続人5 56歳(女性) 姪
いきなり遠い親戚の相続人になることも。世の中いつ何が起こるかわからない。
どんな立場の人であっても、遺言書やエンディングノートを残すのが良いと思います。不動産がある場合には、何市にあるかだけでも、わかるようにしたほうが手続がスムーズになると思いました。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
遠方に住んでいた叔父が亡くなった後、残されていたのは山林や田畑などの不動産だけだったため、相続を放棄することにした。平日に時間が取れず、戸籍謄本などを集めるだけで大変だった。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
叔父には子どもがおらず、配偶者だった叔母が叔父が亡くなる5年以上前に亡くなっていたので、終活に向けた身辺整理をしておいてもらえばよかったです。また、叔父の持っている不動産をどうしたいか、普段懇意にしている司法書士や不動産屋さんがあれば、その情報もほしかったです。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
司法書士に相談
相続税・生前贈与・相続放棄
相続放棄
財産は土地建物のみであり、相続人全員が遠方に住んでいて管理しきれないため、放棄した。
専門家の利用
司法書士
依頼内容
必要書類の収集、相続放棄申述書の作成
満足度
やや満足
費用
11万円~50万円
不満だったこと
1人で事務所をしている方らしく、電話がつながらない時が度々あった。仕方がないことだが不安に感じた。
良かったこと
どうすればよいかわからず相談しました。遺産は遠方の山林と田畑だったので相続放棄を選択しました。何をそろえたらよいかすらわからなかったので、専門家に依頼してよかったです。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。