東京都 41歳男性

2024年6月掲載
相続発生
2021年
発生から着手まで
四十九日のタイミング
相続発生から完了まで
約2か月
財産総額
100万円~500万円未満

有価証券

負債総額
負債を相続していない

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人81歳(女性)本人
相続人130歳(男性)孫(投稿者)
相続人253歳(女性)長女
相続人350歳(女性)次女

人って、簡単に亡くなることを思い知りました。元気なうちに相続の話をすることの重要性を再認識した。

まさか、次々に父を含めて親類が亡くなるとは想定外だったので、元気なうちに財産の整理整頓を意識しておくべきだったと思いました。家族だけでなく、親類とのコミュニティー不足も痛感しました。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

本来の相続人である私の父が先に他界してしまったので、誰が実家の家や不動産を相続するのかとてももめました。父が亡くなってから、手続きや管理が宙に浮いていたので、把握するだけでも時間が掛かりました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

コロナの影響で、次々に相続の権利がある親類が亡くなり、相続書類の作成や聞き取りをする時間もありませんでした。本当に突然のことだったので、何も準備ができなくて、とても精神的にも辛かったです。日ごろからの交流の大切さを改めて思い知りました。

相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと

コロナの影響で、対面で話をする状況下ではなかったので、電話やメールでの対話がメインになりました。話がまとまりかけていた直前で、そんなことは言っていないなど、高齢の方とのトラブルが大変でした。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

預貯金を1つにまとめておく

相続税・生前贈与・相続放棄

相続放棄

転勤で離れた地域に暮らしていたのと、父が亡くなり、その土地に思入れがなかったので相続放棄しました。また、コロナの影響で管理するだけでも大変だったのも大きかったです。

専門家の利用

弁護士

依頼内容

相続人調査、必要書類の収集、相続放棄申述書の作成

満足度

やや満足

費用

6万円~10万円

不満だったこと

正式な相続放棄の依頼後、途中で担当の弁護士が変わり二度手間になった。

良かったこと

やはり、高齢の方だと弁護士の言うことは素直に聞いてくれます。そのため、話が進まなくて困っていた事柄が一気に進み助かりました。第三者の専門家の必要性を痛感しました。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。