東京都 61歳男性
2023年12月掲載- 相続発生
- 2022年
- 発生から着手まで
- 1年後
- 相続発生から完了まで
- 1年
- 財産総額
- 5000万円~1億円未満
現金・預貯金/自宅(家・空き家・土地など)/有価証券/保険
- 負債総額
- 負債を相続していない
なし
- 家族構成
年齢(性別) 被相続人との関係 被相続人 86歳(女性) 本人 相続人1 60歳(男性) 長男(投稿者) 相続人2 58歳(女性) 長女
身内とのトラブルはなかったが、行政と揉めることになってしまった。
色々勉強になり、自分も法学部を出ているので、それなりの知識はあったが、経営者であるので、手続きのための時間は取れなかった。そうこうしているうちに自分も癌を患い、終活に入っている。自分の財産の目録などは全て完成させている。それでも知人の司法書士に自分の死後のことはよく頼んである。
相続全般について
相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと
祖父は北海道の小樽生まれで手広く山林や不動産を持っていたが、終戦後はよくわからないまま祖父は死去。父も突然、自治体から相続に関する問い合わせを受ける。その土地が災害に巻き込まれ訴訟になったこともあった。今でも問い合わせを受ける。
事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと
財産の目録はハッキリさせておくこと。少なくとも終活として弁護士などに委任しておくことが望ましいと思われる。
相続に関してトラブルになったこと、揉めたこと
先に書いたように、自治体から突然、相続に関する問い合わせを受ける。その都度、相続放棄の手続きに奔走することになる。
事前にやったこと、やっておいてよかったこと
父のときは何もやっていなくて、懲りたので、母の時は専門家に依頼しておいた。
相続登記(不動産の名義変更)
相続登記をした不動産
自宅(戸建て)/自宅(アパート・マンション等の集合住宅)/土地(空地 等)/山林/農地(田んぼ・畑・牧場 等)
不動産の所在地
北海道/埼玉県/千葉県/山梨県/静岡県
相続発生から登記の着手まで
1年以内
登記の着手から完了まで
3年以内
相続登記は専門家に依頼しましたか
専門家に依頼した
専門家に依頼した理由・決めて
北海道や青森、長野など遠隔地の手続きが煩雑すぎるため。
専門家に依頼した手続き内容
調査、書類作成、裁判所への手続き。
費用
101万円以上
専門家に依頼して良かった点・悪かった点
自分は書類に必要事項を記入して弁護士や司法書士に渡すだけだったので良かった。物件の数が多く、長期になってしまったことで、高額になった。
相続税・生前贈与・相続放棄
相続税
501万円~1000万円
控除の利用
基礎控除
相続放棄
所在を把握していない山林、田畑。土地の利用価値がなく、売却益はない。
この体験談は参考になりましたか?
参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください
体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。