東京都 48歳女性

2023年11月掲載
相続発生
2017年
発生から着手まで
全て終わるまでは、3ヶ月程ですが、亡くなる前から、親族の間で少しずつ進めてました。
相続発生から完了まで
3ヶ月程
財産総額
1000万円~2500万円未満

負債総額
~100万円未満

その他

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人97歳(女性)本人
相続人175歳(男性)長男
相続人273歳(男性)次男
相続人371歳(男性)三男
相続人448歳(女性)孫(投稿者)

2世帯住宅の遺産相続のトラブルや落とし穴

頭がはっきりしてるうちに、よく話し合っておくことをお勧めします。認知が進んでわからなくなってきてからでは言った言わないの話で揉めることがあるので録音しておくことをおすすめします。なかなか言い出しづらいので、旅行のタイミングがおすすめです。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

二世帯住宅だった為、現在住んでおりました。

家と宝石類を財産として残されたのですが、まず、家は実際の費用に計算して分ける事が難しく、兄弟達の理解がなかなかしてもらえず、説明するのが大変でした。残った宝石類も、言葉で伝えられたりと、バラバラで、ごちゃごちゃになってしまいました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

もう少ししっかりしているうちに、紙に残す、もしくは録音するなどして、残しておけば良かったです。

伝えにくかったこともあり、なかなか言い出せなく、色々と話し合った時には少し認知症が進んでしまっていた為、話になりませんでした。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

話を聞いておいたこと。

名義変更など。

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。