東京都 33歳女性

2023年5月掲載
相続発生
2020年
発生から着手まで
亡くなってからおよそ1ヶ月前後の期間を空けて取り掛かりました。
相続発生から完了まで
1年程
財産総額
1000万円~2500万円未満

現金・預貯金

負債総額
負債を相続していない

なし

家族構成
年齢(性別)被相続人との関係
被相続人92歳(女性)本人
相続人188歳(男性)被相続人の配偶者
相続人260歳(女性)被相続人の義理の娘
相続人334歳(女性)長女(投稿者)
相続人4次女歳(女性)26

既に故人の実父の母(祖母)の代理相続で初めての手続きでしたが税理士の仲介によりスムーズに遺産分割へ

高齢の世帯の方が亡くなったときはとにかく遺言書を作っておけばかなりスムーズに遺産分割の協議が進むと思いました。

相続全般について

相続手続きを行う中で大変だったこと、面倒だったこと

亡くなった人の息子(私の父)が既に他界しており、父以外に兄弟がおらず、亡くなった人の配偶者(私の祖父)が認知症の症状が進行しており相続人の手続きに際して祖父の成年後見人の手続きも並行して行うのが大変でした。また、相続人の私と姉が遠隔地住んでおり会ってやり取りするのが手間取りました。

事前にやっておけばよかったとこと、後悔したこと

祖父の認知症進行に伴う成年後見人の手続を先にしておくべきだったと思います。また、身寄りのない高齢世帯の祖父母の遺言書作成は先にしておくべきだったと思います。さらに、高齢の世帯の人が亡くなった場合に想定される被相続人とは常日頃から万が一亡くなった時の事を話し合っていた方がいいと思いました。

事前にやったこと、やっておいてよかったこと

遺言書の作成、被相続人の認知症進行による成年後見人手続

相続税・生前贈与・相続放棄

相続税

0円

専門家の利用

税理士

費用

30万くらい

不満だったこと

想像していたより費用がかさんだのと、相続人の洗い出しに意外と時間がかかった事です。また、連絡自体はきちんとしてもらえましたが若干スムーズでなかったように感じます。

良かったこと

遺産分割協議書の作成がスムーズで合ったことと離れて暮らす姉との連絡の仲介になってくれて役立ちました。

この体験談は参考になりましたか?

参考になったと思ったら
「参考になった」ボタンを押してください

体験談は投稿者の主観的なご意見・ご感想です。掲載している全ての体験談は相続プラススタッフの目視による審査をもって公開しておりますが、内容の真偽、正確性、有用性、及び非侵害性等を保証するものではありません。ご自身の責任のもと、あくまでも一つの参考情報としてご活用下さい。